ロゴ

【第6回】高卒で働く人々にインタビュー!高卒就職に関するさまざまな本音をご紹介!

先輩の体験談

【第6回】高卒で働く人々にインタビュー!高卒就職に関するさまざまな本音をご紹介!

こんにちは!ジョブドラフト運営です。
今回は高卒で就職をした20代〜30代6名の方に一問一答形式のアンケートを行い、「就職を選んだきっかけは?」「高卒で就職したメリット・デメリットは?」「高校生のうちに知っておけば良かったことは?」「これからの目標は?」など、就職に関する過去〜未来の話まで本音で答えていただきました!

 

就職を考えている高校生や、まだまだ進路に悩んでいる高校生も、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね!

 

最後となる第6回目は、20年以上高卒新卒で入社した企業に勤め続け、係長として業務の管理も行なっているRさんにインタビューした記事になります!

 

年齢を教えてください

38歳

 

どのようなお仕事をされていますか?

自動車関係

 

現在勤めている企業は入社して何年目になりますか?

21年目

 

リーダーなどの役職に就かれていますか?

業務係長・グループリーダー

 

高校時代はどんな生徒でしたか?

活発

 

高校生の頃に部活等何か注力していたことはありますか?

副部長としてサッカー部に所属

 

進路選択の際、すでに自分の中で人生設計があって就職を選びましたか?

いいえ

 

進路を決める際、誰に相談しましたか?

両親

 

進路選択の際、大学や専門学校への進学は検討されていましたか?

はい

 

就職を選んだ決め手は何でしたか?

自立したかった

 

高卒で就職するにあたって、家族の反応はいかがでしたか?

「自分で選んだ道なら好きにしなさい」と言われました

 

学校を卒業してすぐ働くことに不安はありましたか?

バイトをしていたので特に感じなかった

 

今18歳に戻れるなら進学と就職どちらを選びますか?

進学

 

高校在学中に就活に向けて取得した資格はありますか?

簿記・情報処理

 

就活の際、どの部分を一番重視して企業を選びましたか?

安定性

 

どのように自分の向いている職種や、やりたい仕事を見つけましたか?

まだ見つけたとは思っていない

 

就活期間中は何社に応募しましたか?

一社

 

応募する企業や就職先を決める際、誰に相談しましたか?また、不安だったことはありますか?

両親

 

高卒で社会に出るという決断を今振り返ってどう思いますか?

正解だったか間違いだったかは分かりませんが、今の生活があると考えれば間違いではなかったと思う

 

入社した際、大卒の方と比べてハンデを感じたことはありますか?ある場合、その大きな差を埋めるために努力したことはありますか?

感じたことはない。社会に出れば大卒高卒関係なく優秀な人が上にいく

 

社会に出てから、高校生のうちに知っておけば良かったと思った社会のルールや仕組み等はありますか?

言葉遣い・正しい日本語の使い方

 

仕事をする上で、こういうことを入社した時から意識しておくと良いよというものはありますか?

気遣い・心遣い・言葉遣い

 

初任給は何に使いましたか?

なんとなく美味しいものを食べた気がする

 

社会人1〜3年目の頃に貯金はできていましたか?

遊びが忙しかったのでまったく

 

社会人1〜3年目の頃に仕事でつまづいたことや、自信を失くしてしまったことはありますか?ある場合、そこから前向きに仕事を取り組めるようになったきっかけはありますか?

特に感じたことはないかな

 

社会人1〜3年目の頃に「もっとこれをしておけば良かった…!」「努力しておけばよかった」と思ったことはありますか?

ないです。社会人になってすぐなんだからとりあえずがむしゃらに頑張ってればいいよ笑

 

社会人2〜3年目で、大卒で入社した年上の後輩社員に対してやりずらさ等はありましたか?

ないです。年齢を気にして仕事してるような人はほか何をやってもうまくいかないと思うよ

 

社会人になってから趣味の変化はありましたか?

多趣味になった

 

社会人になってから勉強したことや取得した資格はありますか?

業務に必要な資格及び国家資格

 

仕事をする中で、新たな友人やパートナーとの出会いはありましたか?

たくさんあります

 

現在までの間に、高卒だからこそ苦労したことはありますか?

特にありません

 

仕事でタスクを早く終わらせるコツなどはありますか?

優先順位を決めて効率よく仕事をする

 

仕事の中で苦手な人とうまく付き合う方法はありますか?

こんな人もいるんだと仕事と割り切って適度な距離感を保つ

 

ストレス解消方法はありますか?

体を動かす(スポーツなど)
お酒を楽しく飲む

 

仕事の中で言われて嬉しい言葉はありますか?

基本的に感謝の言葉

 

高卒就職を選んで得られたもの、得したことや良かったと感じた部分はありますか?

早く自立できたこと

 

逆に高卒就職を選んで後悔したことや、デメリットに感じた部分はありますか?

後悔しても何もうまれないので考えたことない

 

高卒の強みを一つ挙げるとしたら何ですか?

社会人としての経験の差

 

転職したいと考えたことはありますか?

はい

 

今、または過去に一度職を離れて進学しようと思ったことはありますか?

いいえ

 

昔はよく大卒しかリーダーや管理職になれないと言われていましたが、実際はどうですか?

他は知りませんが、自分のところは大卒高卒関係なく優秀な人が上にいきます

 

これからの仕事の中での目標や野望はありますか?

仕事をしてる上で高い目標は常に持っていた方がいいと思います

 

将来子どもに就職と進学どちらを薦めたいと思いますか?

進学

 

上京または独立していますか?それとも実家暮らしですか?

独立

 

独立して感じるメリット・デメリットはありますか?

メリットとしては家に帰れば大好きな家族が待っていること
デメリットは自分にはないです

 

学歴に関係なく、仕事で評価されるポイントは何だと思いますか?

ポイントはたくさんあると思いますが、自分は気遣いを大切にしています

 

高卒として働くことの魅力は何だと感じていますか?

早い段階で自立できる

 

今高卒で働こうと決めた当時の自分に一言送るのであれば何を言いたいですか?

とりあえず頑張れ笑

 

高卒就職を希望する高校生たちに向けて一言ありましたらお願いいたします!

誰もがいつかは社会に出るもの
それが少し早いか遅いかの違い
大事なのは社会に出てから何をしたか
何もしなければ何も起きない
何でもいいので常にやるという気持ちを忘れないようにして下さい

 

Rさん、アンケートにお答えいただきありがとうございました!

 

そして高校生のみなさん、全6回にわたるアンケート企画はいかがでしたでしょうか?
今回の企画を通して、みなさんが少しでも将来をイメージするきっかけになってくだされば幸いです。

 

ジョブドラフトではチャット機能を通して質問することもできますので、進路や就職に悩む高校生は気軽に相談してみてくださいね。

ハウツー一覧に戻る