
【第2回】高卒で働く人々にインタビュー!高卒就職に関するさまざまな本音をご紹介!
こんにちは!ジョブドラフト運営です。
今回は高卒で就職をした20代〜30代6名の方に一問一答形式のアンケートを行い、「就職を選んだきっかけは?」「高卒で就職したメリット・デメリットは?」「高校生のうちに知っておけば良かったことは?」「これからの目標は?」など、就職に関する過去〜未来の話まで本音で答えていただきました!
就職を考えている高校生や、まだまだ進路に悩んでいる高校生も、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね!
第2回目は、高卒で働き、今年未経験業種へ中途入社をしたインダスさんにインタビューした記事になります!
年齢を教えてください
24歳
どのようなお仕事をされていますか?
サイト運営の事務作業を行なっています。
現在勤めている企業は入社して何年目になりますか?
1年目
リーダーなどの役職に就かれていますか?
ついていません
高校時代はどんな生徒でしたか?
休憩時間に鬼ごっこをしたり元気いっぱいでした。
勉強が苦手で(特に数学、科学)テスト前に徹夜で勉強して詰め込んでいました。
高校生の頃に部活等何か注力していたことはありますか?
週5日くらい某有名ファストフードチェーン店でアルバイトをしていました。
進路選択の際、すでに自分の中で人生設計があって就職を選びましたか?
いいえ
進路を決める際、誰に相談しましたか?
高校の先生、両親に相談していました。
進路選択の際、大学や専門学校への進学は検討されていましたか?
いいえ
就職を選んだ決め手は何でしたか?
学校にも進学希望の子が少なく、両親も高卒就職でまず進学の選択肢があまりなかったことと、勉強もしたくなかったからです。
高卒で就職するにあたって、家族の反応はいかがでしたか?
「社会の厳しさを知って来い!」と言われました。
学校を卒業してすぐ働くことに不安はありましたか?
怖いもの知らずで、不安よりワクワクしていました。
今18歳に戻れるなら進学と就職どちらを選びますか?
就職
高校在学中に就活に向けて取得した資格はありますか?
PC関連の検定試験を受けました
就活の際、どの部分を一番重視して企業を選びましたか?
説明会の時の雰囲気、職種です!
どのように自分の向いている職種や、やりたい仕事を見つけましたか?
アルバイトを通じて自分の働く上での得意不得意を知りそれを元に仕事を探していました
就活期間中は何社に応募しましたか?
1社
応募する企業や就職先を決める際、誰に相談しましたか?また、不安だったことはありますか?
先生、両親
入社した際、大卒の方と比べてハンデを感じたことはありますか?ある場合、その大きな差を埋めるために努力したことはありますか?
その時はなにも感じていなかったです。
社会に出てから、高校生のうちに知っておけば良かったと思った社会のルールや仕組み等はありますか?
社会の暗黙の了解(企業によると思いますが、上司より先に退勤してはいけない・休憩にでてはいけないなど)
仕事をする上で、こういうことを入社した時から意識しておくと良いよというものはありますか?
元気な挨拶と返事。
注意を受けた時や仕事を任されたとき、素直に謝罪や承諾をすること。
初任給は何に使いましたか?
生活費です…
社会人1〜3年目の頃に貯金はできていましたか?
出来ていなかったです。一時期は貯金できたのですが免許取得に使ってなくまりました。
社会人1〜3年目の頃に仕事でつまづいたことや、自信を失くしてしまったことはありますか?ある場合、そこから前向きに仕事を取り組めるようになったきっかけはありますか?
売上予算達成が出来なかったときに向いてないんだと自信をなくしました。
きっかけはないですが、やるしかない!!と思い対策を立てて頑張っていました。
社会人1〜3年目の頃に「もっとこれをしておけば良かった…!」「努力しておけばよかった」と思ったことはありますか?
貯金。
必要最低限の範囲で仕事をしていたので、全てにおいて向上心をもってもっと努力することをしていたらよかったなと思います。
社会人2〜3年目で、大卒で入社した年上の後輩社員に対してやりずらさ等はありましたか?
ありました。間違えていることを指摘する際など、やはり歳上の方なので注意がしづらかったです。
社会人になってから趣味の変化はありましたか?
ありました。職場の方の影響でアニメを好きになりました!
社会人になってから勉強したことや取得した資格はありますか?
ないです
仕事をする中で、新たな友人やパートナーとの出会いはありましたか?
ありました!今でも月に1,2回お出かけしたりする友人もできました
現在までの間に、高卒だからこそ苦労したことはありますか?
特にないです
仕事でタスクを早く終わらせるコツなどはありますか?
業務の優先順位と時間配分を決める。
仕事の中で苦手な人とうまく付き合う方法はありますか?
どんな関係の相手かによりますが、普通に笑顔で挨拶をして必要最低限関わらない。
ストレス解消方法はありますか?
お酒を飲む、バイクで景色の良いところに行く
仕事の中で言われて嬉しい言葉はありますか?
ありがとう
高卒就職を選んで得られたもの、得したことや良かったと感じた部分はありますか?
同い年のみんなより社会のルールなどを早く知ることができたこと。
逆に高卒就職を選んで後悔したことや、デメリットに感じた部分はありますか?
遊びたいときに遊べなかった。
前職はシフト制だったのでなかなか予定が合わせにくく旅行にも行けませんでした。
高卒の強みを一つ挙げるとしたら何ですか?
体力
アパレルからオフィス業務にキャリアチェンジを行なっていますが、前職を辞める前からキャリアチェンジを考えていたのですか?
考えていました!
将来のことや、やりたいことを考えてキャリアチェンジを決意しました。
前職を辞めた理由や、転職を考えたきっかけがあれば教えてください。
人間関係
転職活動をする上で気をつけた点や就活対策などはありますか?
私の場合は、退職理由は必ず聞かれてかなり深掘りされました…(笑)
キャリアチェンジの理由なども深く聞かれるので、揺るがない気持ちが大切です。
あとは高卒新卒で就職した際は気にしていなかった条件面などもしっかり見るようにしていました。
対策について今思えば気を付ければ良かったなと思うことなのですが、
退職前や退職後のフリーター期間の間に、そのキャリアチェンジするにあたって資格を取ったり資格はなくても勉強して身につける努力をすべきだったなと思います。
今、または過去に一度職を離れて進学しようと思ったことはありますか?
いいえ
昔はよく大卒しかリーダーや管理職になれないと言われていましたが、実際はどうですか?
職種業種、その企業にもよると思いますが、なれると思います
これからの仕事の中での目標や野望はありますか?
あります!!
将来子どもに就職と進学どちらを薦めたいと思いますか?
進学
上京または独立していますか?それとも実家暮らしですか?
実家暮らし
実家暮らしで感じるメリット・デメリットはありますか?
【メリット】
・一人暮らしより生活費が安く、その分貯金やプライベートを楽しめる。
・すぐになんでも話せる相手がいる
・食事が健康的
学歴に関係なく、仕事で評価されるポイントは何だと思いますか?
目標達成
高卒として働くことの魅力は何だと感じていますか?
元気いっぱい体力がある
今高卒で働こうと決めた当時の自分に一言送るのであれば何を言いたいですか?
難しいこととかわからないことだらけだと思うけど、がむしゃらに頑張って!
悩みごとなんかすぐ忘れるしなんとかなる!
高卒就職を希望する高校生たちに向けて一言ありましたらお願いいたします!
ワクワクしている人も不安でいっぱいな人もいると思います。
その通りで楽しいことも嫌だと感じることも色々起こると思いますが、いっぱいご飯食べていっぱい寝て頑張りましょう!
インダスさん、アンケートにお答えいただきありがとうございました! 第3回はバイトを掛け持ちしているフリーターの方にインタビュー予定です。お楽しみに!