先輩の体験談

【第1回】高卒社員にインタビュー!入社してからの気持ちの変化や成長したことなどをご紹介!

こんにちは!2023年に入社した「インタビュアーM」です!
今回は全4回にわたって高卒で入社した社員にインタビューを行い、4人の高卒メンバーに「入社する前に準備したことは?」「入社してから成長したと思うところは?」「高卒で就職して良かった?」などを本音で答えてもらいました!

就職や進学それぞれのメリットを理解できたり、就職に対する不安が解消されたりすると思いますので、就職を考えている高校生や、まだまだ進路に迷っている高校生も、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね!

 

第1回目の今回は、ヒールで歩く練習をしたという高卒社員のAさんにインタビューした記事になります!

ヒールで歩く練習をする高卒社員Aさん

内定が出てから入社式までどういう気持ちでしたか?

ずっと緊張してました(笑)
まだまだ社会人になる実感も湧かないし、緊張+怖いっていう感情もありました!

 

入社前に準備したことは?

ヒールを履いて歩く練習をしました(笑)履きなれていなかったので…
他社の方やお客様から見られる時に、しっかりと歩けなかったり姿勢が悪かったりすると、自信がなさそうに見えてしまいます。この練習をしたおかげで姿勢もきれいになり、他社に訪問した時や来客の対応でも堂々とすることができました!

 

研修を終えて、配属先で仕事が決まってからどう感じましたか?

覚えることが多くて、大変でした!高卒で就職し、初めての業務に取り組む中で、私の仕事は1つのことを繰り返しながら改善を行う業務なので、流れを覚えたり、どこを改善すべきか考えたりすることが難しかったです。
高校生の頃には経験しなかったことばかりで、就活を経て社会人として働く大変さを実感すると同時に、とてもやりがいを感じています。高卒での就職だからこそ、実践的な経験を積むことができ、日々成長しているのを実感できます。

 

本格的に仕事が始まってからどうでしたか?

全部難しくて、覚えるのが大変でした。
常に同じ内容を繰り返す中で、覚えないといけないことが多くて難しかったです。

 

成長したと思うところは?

つらいことがあっても切り替えられるようになりました!
「褒めてもらえる喜びや失敗で落ち込む時間があったら、その分仕事をして成長する時間にしたい」 そういった前向きな考え方ができるようになったことが成長の1つです。

 

社会人生活を送って気づいたことは?

社会人って自己管理が大事なんだと分かりました!(笑)
私はしっかりと睡眠時間が取れると次の日の仕事に集中できるので、睡眠をとって体を休めること。人それぞれ自己管理の仕方が合うと思うので1年目の間に自分のことを理解することも大事かも・・!

 

就職を選んだきっかけは?

とりあえず専門学校に行こうとしていたけど、学校の就職説明会で会社の説明を行ってくれた社員さんを見て、「私もこんな風に働いてみたい!」と思ったからです!

 

高卒で就職してよかったですか?

社会人は生活リズムも安定しますし、経済的な安定もあったりと、私は就職した方がメリットだと感じていたので、高卒で就職して良かったです!!

 

これから高卒就職する高校生に向けてメッセージを!

初めは社会人になって戸惑いがあったり、不安もあると思うけど、何年後かの自分の土台になる時期だと思って乗り越えると仕事も楽しいと思えるし、やりがいもそこから生まれていくと思います。
つらい時もあるかもしれないけど、頑張ろうね!

 

Aさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました!
第2回は来週金曜日公開予定です。お楽しみに!

 

【高卒社員にインタビュー!シリーズ】

・第1回(ココ!)
第2回
第3回
第4回

ハウツー一覧に戻る