就職活動の面接において何が一番大切か高校生のみなさんはご存じですか?
企業の採用担当者は、面接に来る高校生の見た目(服装や髪型)をよく見ています。面接時に服装や髪型だけで判断されてマイナスな印象になってしまうのはとても勿体ないですよね。 では、どうして面接なのに服装や髪型までみられるのでしょうか?
今回の記事では、就職活動の本番に向けて気をつけておきたい面接での服装・髪型について解説します。
人とコミュニケーションをとる上で「パッと見」の第一印象はとても大切です。第一印象とは、顔や体の造形ではなく皆さんの見た目や声などを指しています。
心理学では、「メラビアンの法則」というものがあり、この研究結果は、「コミュニケーションにおいて、人へ与える印象は話の内容よりも声や見た目で約9割左右されてしまう」というものです。
話の内容よりも見た目や声の印象は、相手に強い印象を与えるというわけです。
「話の中身は二の次で見た目勝負」や「人は見た目が9割」という言葉もありますが、これらの話を踏まえるとあながち間違いではないことが分かります。
社会人となると「身だしなみがしっかりしていることは当たり前である」という観点があります。そのため、面接を担当する採用担当者も高校生のみなさんの服装や髪型をしっかりチェックしています。
就職先の規則にもよりますが、派手な髪色やピアスなどのアクセサリーはマイナスな印象を与え、相手に不愉快な思いをさせるということでもあります。
就職の面接ではアクセサリーをつけない。つける場合は、小ぶりなアクセサリーにする。ヘアアレンジをせずに、ポニーテールにする。など、清潔感のある見た目で就職活動に挑むことをおすすめします。
そして、身だしなみがきちんとしている=マナー、礼儀、相手を思いやる心と捉えるといいかもしれません。そうすることで、マイナスな印象ではなく相手にプラスの印象を与えることができるでしょう。
学校に校則があるように、就職先にも社則があり、その企業で働く上でのルールです。マナーとしてスーツを着用し、髪型も服装も社則に従ったものにすることで、初めて「社会人」として認められます。高校では校則でどんな服装でもOK、髪型も自由だったとしても、社会に出ればそのままではNGに。
ただし、職種や就職先の業界によっては、髪型や服装の規定がない場合もありますが、やはりその場合でも面接では身だしなみ(見た目)が大事です。
学校はOKだからといつも通りな気持ちのまま面接に行くと、せっかくのチャンスを無駄にすることになるので、NG項目を確認しておきましょう。
就職活動をすると、必ず就職試験がありその1つに面接があります。服装や髪型が派手で、採用担当者が受ける第一印象が社会人としてマイナスイメージのものになると、その後印象をプラスに覆すのは中々難しいです。
就職したい企業がどの様な職種や業界なのかで身だしなみの許容範囲が違ってきますが、まずは面接で第一印象をマイナスイメージにしないためにも、相手に対して不快感を与えない、清潔感のある服装・髪型を心がけましょう。