どんな仕事

お客様からの「ありがとう」が日々のモチベーションに!!
ドラッグストアでは様々な商品を取り扱っています。
その中でも医薬品や化粧品は、来店されたお客様と接客する上で、専門性の高い知識・スキルが必要です。
この専門知識を活かして最善の接客ができた時に、お客様からいただける「ありがとう」は、 他の仕事では味わえない一言です!
「この仕事を選んで良かった」と実感できますよ。
サンドラッグでは『登録販売者』という、医薬品販売が可能となる注目資格取得に向けた研修をはじめ、 高卒入社から幹部候補まで、一人ひとりのレベルに合わせた“15年教育カリキュラム”によって、着実なステップアップを実現します!!ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

希望休日+有給休暇で大型連休取得も可能!!
小売サービス業界は、”土日休めない・連休とれない・休日出勤がある”というイメージ持っていませんか?
サンドラッグでは“希望休日制度”で毎月2~3日、自分が休みたい日を選べます。
これにより平日休みと土日祝日休み、両方を取ることができるだけでなく、 希望休日と有給休暇を合わせて大型連休を取得することも可能です!!
休日やプライベートを充実させることが、楽しくやりがいを持って仕事に取り組める秘訣です!!先輩の声

人材開発室 室長森野 俊輔
「この仕事をやっててよかった。」
店舗ではお客様からの「ありがとう」がこの上ない日々のモチベーションにつながり、“この仕事をやっててよかった”と実感できます。社内研修で学んだ専門知識を生かして、お客様にとって最善の接客ができたときにいただく「ありがとう」は、他の仕事では味わえない大変うれしい一言です!
オペレーション入社3年目小林 夏姫
「会社の雰囲気が自分に合うかどうかが、会社選びのポイント!」
私は店長の代理として、店舗経営を行っています。副店長のような立ち位置ですが、店長と同じような責任感が求められます。自分よりも年上の方が働いているなか、この年で責任者になれるのか不安な気持ちもありましたが、上司の方にたくさん相談し、乗り越えました。
会社選びのポイントは、働きやすさと雰囲気を職場見学の時に実際に見てみることです。サンドラッグは女性が働きやすく、勉強が苦手な人でも研修制度が充実しているので、やる気があれば活躍できる環境があります。何をするにも元気があればなんとかなります!!職場見学お待ちしております!
販売職入社3年目佐藤 みなみ
「頑張ったことがちゃんと評価されます!」
接客が好き、理科が好き、資格も取りたい、そう思っていた私にとって、全てができる環境がサンドラッグにはあったため、この会社を選びました。私は現在、お店に出てレジを打ったり、お客様の症状に合わせて薬を出したりしています。
1年目の社員には、商品の売り上げが一番だった人に新人賞が贈られます。私は1年目のときに新人賞をいただき、それがすごく嬉しかったことを覚えています。2年目以降も社内の恒例行事で売上1位の人には賞が贈られるので、その賞を目指して日々頑張っています。資格取得支援制度などのキャリアアップや、やる気に繋がるような福利厚生があるかどうかは、やりがいを持って仕事をできるかに大きく関わってくると思います!