どんな仕事

地域密着型の店舗を運営しているため、転居は必要ありません。
私たちコミュニティー京成は、東京都・千葉県で最多のファミリーマートを運営するメガフランチャイジ-です。駅ナカ・駅前といった抜群の立地が生み出す営業基盤のため、24時間営業のお店は半数以下であるとともに、社員はお客様が多い昼の時間に勤務し、可能な限り深夜勤務をしない方針をとっています。また、東京・千葉を事業エリアとし、地域密着型の店舗を運営しているため、転居は必要ありません。ほとんどの店舗が駅から徒歩1分以内です。
-"アルバイト"と”正社員”の仕事は何が違うの?-
【アルバイト】
・レジ
・納品
・品出し
・一部商品の発注
【正社員】
・導入する商品の決定
・主力商品の発注
・店舗レイアウトの検討
・アルバイト採用や教育
・シフト管理、勤怠管理、金銭管理
・業績の分析と報告
コミュニティー京成のマネジメントとは?-
■「人」のマネジメント・・・採用、教育、成長、倫理、喜び
■「金」のマネジメント・・・売上、レジ、金券、費用対効果
■「物」のマネジメント・・・売場、発注、在庫、維持管理、清掃ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

この人たちと一緒だから仕事も楽しくなる!
コミュニティー京成さんは、年に一度研修社員旅行に出かけます!現地の商品やサービスを体験することはもちろん、美味しいご飯をみんなで食べたり、観光スポットを巡ったり、楽しい時間を過ごしているそうです。その他の福利厚生では、一人暮らしをする社員に家賃手当が支給されます。また、通勤が難しい地域に住んでいる方で一人暮らしをする必要がある方に限り、引っ越し手当も。
20万円からキャリアをスタートできるのは、18歳で社会に出るみなさんにとって非常に大きいです!先輩社員の声でインタビューに答えてくださった町田さんも、みなさんと同じく高卒。現在は、さまざまな店舗の責任者として活躍されています。
「コンビニでアルバイトしてたことがあります!」という方はもちろん、「コンビニ業界ってもっと面白くできそうだな!」と思ったことがある方、ぜひコミュニティー京成さんで"安定と挑戦”のおもしろい仕事をしてみませんか?先輩の声

エリアマネージャー入社6年目町田
商品が売れた喜び、業績が上がる喜びから社員になりました!
私は高校生のころ、四ツ木駅店でアルバイトとして働いていました。その中でいろいろな仕事を経験し、商品が売れた喜びやお店の業績が上がる喜びを感じられたことがきっかけで、正社員になりました。この会社は、実力でキャリアアップできるので、高卒の私も常にやりがいを感じて働くことができ、入社して最速の3年で管理職につくこともできました。また、自分の頑張りによって売上が増え、それによって良い業績評価がもらえることも、自分のモチベーションになっています。
当社は仲間意識が強い会社なので、上下関係があまりなく働きやすい環境があります。面接など、緊張もするかと思いますが、元気よく、明るく、受けていただけたら大丈夫です!応援しています!
入社3年目店長清水
新しい店を一からつくる事ができました
私はファミリーマートでアルバイトしていたのですが、そのときに店長から仕事のやりがいや魅力を教えてもらったことがきっかけで、入社を決めました。
アルバイトとしては高校時代から経験がありましたが、社員としては勉強中…そう思っていた時に、新店舗の立上げを担当させていただくチャンスが訪れました。
お店のレイアウトやアルバイトさんのシフトなど、全てを白紙から作り上げる経験は、大変でしたがとてもやりがいがあり、お店への愛着も湧きました。
当社には、思いやりがある人が多く、和を乱す人がいないので働きやすいです。優しく丁寧に教えてくれるので、わからないことがあったら、身をゆだねられる環境でもあります!心配せずに飛び込んでください!
店長入社6年目森田
社員旅行は毎年の楽しみです!
私はもともとお芝居の道を目指していましたが、夢をあきらめこの会社で頑張ることを決めました。後悔はしておらず、いつも楽しく働かせてもらっています!また、当社は社員旅行があるのですが、普段話せない他店舗の人との交流があるので、それも楽しみの一つです。年度ごとにいろんな場所に行っており、今回は北海道に行ってきます!
コンビニでバイト経験のある人は、その経験を活かしつつ、ワンステップ上のことを学ぶことができるのでオススメです!バイト経験がない人でも先輩が優しくフォローしてくれるので、安心して働くことができますよ!一緒に楽しく働きましょう!