技術者になり自分の仕事を永久に地図に、後世に残してみませんか。 私たちは「トンネル工事のプロ集団」であり、大林組から確かな信頼を寄せられるスペシャリスト・コントラクターです。トンネルを切り拓いた先にある人々の幸せの為に一緒に働いてくれる熱意ある仲間を募集しています。専門的な知識は不要、入社後の研修で学ぶことができます。しあわせをつくるトンネルをつくる。あなたもそんなやりがいを感じてください。
私たちが手掛けるトンネルは、国土づくりの根幹をなすものであるとともに社会を支える重要インフラとしての役割を果たすもの。人々の生活に欠かせないものを手掛けられることに大きなよろこびを感じています。世の中に土木工事を行う会社は多数ありますが、当社のようにトンネルに特化し、しかも高度な技術とノウハウを要する難工事を手掛けられる企業は業界でもごく一部。それだけに強い誇りをもって仕事に取り組むことができますね。
単にお金を稼ぐため、生活するために仕事をする、もちろん立派な理由です。しかし、自分のやりたいこと、興味のあることを仕事にできるのはとても幸福なことです。働かざるを得ないのではなく働くことができると前向きに捉えられるように自身のやりたいことにチャレンジしてみてください。何かを始めるのに早すぎることも遅すぎることもないです。皆さんの就職活動がうまくいくよう応援しています。
皆さんはトンネル工事を見たことがありますか。僕はなかった。爆弾でドーンと爆破して掘り進めていく単純な作業だと思っていました。しかし実際はもっと地道で、でもその分他では味わえない達成感があった。初めてトンネルの貫通の瞬間を、今でも鮮明に思い出すことが出来ます。自分の施工した現場が後世に残り、これから先も人々の生活を支え続けるので、やりがいと達成感が非常に大きいです。ここでしかできない貴重な体験があります。
焦らずにじっくりと、自分がこれから先何をしていきたいか考えてみてください。目先の成功に囚われず、自分に向いていることややりたいこと、興味のあることに目を向けられるよう、自身との対話を大切にしてください。就活をするのはご両親のためでも学校のためでも会社のためでもありません。自分自身のためにより良い選択ができるよう応援しています。
「何もないところから工事を通じてトンネルが生まれ、それが後世に残って社会を支えていく」という点にこの仕事のやりがいを感じています。工事においてはドリルジャンボをはじめとした巨大な建設機械を用いるのですが、これが実にダイナミックな迫力に満ちており、改めて「自分は凄い工事を手掛けているんだな」と実感しますね。また、早い段階から先輩のサポートのもと、施工管理業務を任せてくれるのも当社のいいところ。世間一般では新人扱いされる年次でも、ここでは一人の戦力として重要工事に携わることができます。それだけに早くから施工管理という仕事の魅力に触れられるとともに、高いモチベーションで仕事に取り組むことができます。
私が吉田直土木に入社したきっかけはずばり自分の直感です。高校在学中に届いていた吉田直土木の求人を見て、大きい仕事に憧れを持ち面接、ご縁があって入社に至りました。結果、私の直感は当たっていて、今このトンネル施工という仕事は自身にすごく合っていると感じます。自身の手で途轍もなく大きなものを創り上げ、そしてそれが後世に残っていくというのは他の仕事では決して得られない達成感があります。案ずるより産むが易し、と言いますが正にその通りで、面白そうだけど大変かな、自分に合っているかなと案ずるより自分の直感を信じて飛び込んでみるとうまくいくことが多いです。私自身、18歳で上京、社会人、一人暮らしと一気に色々な変化が起こることに不安もありましたが杞憂でした。思い切って自分を信じてみてください!
しあわせをつくるトンネルをつくる。そんなやりがいを感じてみませんか。当社は「トンネル工事のプロ集団」であり、大林組から確かな信頼を寄せられるスペシャリスト・コントラクターです。豪壮な大地に挑み、道を切り拓いた先にある人々の幸せの為、企業理念である【トンネル工事を通して、すべての人々と自分自身を幸せにします】のもと新しい人材の採用・育成にも熱意を持って取り組んでいます。
現在私は次期経営者として採用活動を行っています。採用、と一言に言っても大学生、高校生の新卒採用から中途での採用、媒体もハローワークやリクナビ、紹介と様々。どんな入口からでも吉田直に興味を持ってくれた方を迎え入れることができるよう日々採用活動を行っています。採用担当になる前は4年間、トンネル工事の現場で施工管理職に就いていました。何もない山を掘っていって光が見えた瞬間というのは何物にも代えがたい感動があります。そして、入社した方々が自分と同じような感動を持って仕事をしていると感じられること、現場を支えられているという実感が今のやりがいです。
当社の仕事はトンネルをつくること。しかしトンネルをつくるだけではありません。トンネルは社会を支え、人々を笑顔にすることができます。トンネルをつくることは幸せをつくること。幸せを生み出せるこの仕事が大好きです。トンネル工事の施工管理は、理系出身者ばかりというイメージがあるかもしれません。しかし、当社で活躍している人には、文系出身者も多数います。私たちが行うのは現場でゼネコンや職人さんなどの間を調整し、交渉する、コミュニケーション能力が大いに必要とされる仕事です。そのため、誰もが技術者として現場で活躍することができます。自分の力で社会に貢献したいと考える人にとって、とても魅力のある仕事です。一緒に明日へと繋がるトンネルを造りましょう。