どんな仕事

入社1年目は見習いから。鉄塔の仕事を一括してできるプロフェッショナルを目指そう!
具体的な仕事内容は、穴を掘って基礎を作り、鉄塔を立てること。メンテナンスや建て替えなども、一括して請け負います。
他にも鉄塔周りの雑草刈りや、木の伐採など、鉄塔までの道のりの整備も仕事のうちです!一見関係ないように感じるかもしれませんが、環境の整備も、安全に作業を行い、事故が起きないようにする上で大切な作業です。施工管理の仕事もありますが、まずみなさんは入社してから1年間、見習いとして業務に取り組んでいただきます!入社後はまず研修から!安全対策や訓練鉄塔で、下準備をしよう。
新入社員の方には、始めに訓練塔にて研修を受けてもらいます。安全や鉄塔の登り方をしっかりと学んでください。同時に座学の勉強もスタートして、基本的な知識を身につけていきましょう。
未経験スタートの方でも、しっかり勉強してもらえる環境を整えています!約10日の研修が終われば、実際に現場作業へ入ります。安全にも関わる大切な期間なので、個人に合わせたスピードで業務を教えていきます!
チームの中で、先輩から技術を教わりましょう!
研修期間が終わって研修担当からOKがでると、いよいよ現場デビュー!まずは鉄塔下での作業がスタートします。
先輩社員の動きを見ながら全体の流れを理解できたら、鉄塔に登っての作業にチャレンジ。作業は先輩社員の隣で作業をするので、わからないことがあればすぐ確認できる環境です。
「学んで、実践・経験をして改善する」という流れを繰り返し、しっかりと自分のものにしてください。特殊な仕事ですし、しっかりと技術を継承していきたいと考えているので、なんでも聞いてください!将来的には職人もしくは監督のうち、自分の適性に合う方向に進んでいきましょう。ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。
講習・資格などの費用はもちろん負担します!
高所作業において、安全に関する講習は欠かせません!他にも草刈機の資格や、土木施工管理技士・電気通信・電気施工管理技士といった資格も必要になるのですが、費用は会社が全額負担をしています。
国家資格取得には実務経験が3年必要なものや10年必要なものがありますが、取得できれば規模の大きな工事の管理にも関わることができ、仕事の幅が広がるので経験を積むごとにぜひ挑戦してほしいです。土日もしっかり休みを取れる!
当社は基本的に土日休みの会社です。しかし工事の期間が決まっていて、雨の影響で工事が伸びた時などは、どうしても土曜日に出社しないといけないタイミングもあります。しかし、その分しっかりと振替休日や代休を設けているので安心してください!仕事の時間も7時~8時にスタートして17時~18時には帰ることができるので、仕事終わりに出かけたり、趣味に時間を使ったりなんてこともできます。なんでも話せる、チームワーク抜群の職場です。
当社はとにかく社員たちの雰囲気がよく、どんな人でも働きやすい環境です。普段からコミュニケーションが盛んで、困ったときは互いに助け合っています。担当が違っていてもアドバイスをもらうことができますし、子供が熱を出して迎えが必要なときなども、互いに穴を埋めあって仕事をしています。普段からチームで仕事をしつつ、よく話をして互いに信頼関係を築いていくことは大切です。先輩の声

工事部2014年入社清水
「人と違うこと」を仕事にするって、やりがいがあります!
この会社に入社した理由は、祖父が社長と知り合いだったからです。高校生の頃、放課後にアルバイトで祖父の仕事を手伝っていた時、鉄塔に登って作業をしている人をみかけ、仕事内容を聞いて興味が湧き、入社しました。
今は送電線の工事や鉄塔の点検をしていて、高所での作業ということもあり電気関係の中でも特殊な仕事です。
そのため、技術などの上達に時間がかかることが悩みの種ではありますね。様々な状況への対応が求められるので、とにかく積極的に先輩たちの仕事を見ながら、自分もできるようになる努力を継続中です。電気は自分達の生活に不可欠なものですし、「人の暮らしを支えている」仕事という点や「人と違った」仕事をしているという点で、やりがいを感じています。
私も含め子供の急なお迎えなどにも対応してくれて、年齢は上の人が多く、アットホームで働きやすい会社です!
工事部2012年入社大城
鉄塔が完成した時の達成感を、一緒に味わいませんか?
私は元々同じ業界で働いていたのですが、この会社で働いていた友達に声をかけてもらい入社しました。今は送電鉄塔の点検・鉄塔周りの草刈りや木の伐採など、メンテナンスの仕事をしています。周りに草や木が生えていると危険な場合もあるので、その危険を未然に防ぐのも大事な仕事です。この仕事は体力が必要で、荷物を持って鉄塔までの道を歩いたり、山登りをしたりすることも。結構な距離を歩くのでキツイと感じることもありますが、みんなで分担して乗り切っています。
鉄塔を新しく建てる仕事もあるのですが、鉄塔が建ったときの達成感や気持ちよさがやりがいですね。当社の社員はみんないい人たちです。上下関係がなく、入社してもらえれば楽しく仕事ができると思うので、興味があればぜひ飛び込んできてください。
工事部2018年入社古橋
「人の役に立つ仕事がしたい」この会社で叶えることができました。
入社したきっかけは同僚の紹介です。私の中でずっと「人の役に立てる仕事がしたい」という気持ちがずっとあったので、全く知らない業界の仕事でしたが、思い切って入社しました。今は鉄塔の保守・点検・メンテナンスなどの仕事をしています。修繕や交換、問題がないかの点検などが主な仕事ですね。
外での仕事なので季節や天候に左右されますし、工事中止や調整などの判断をしないといけない管理の立場の時は、難しさも感じます。大変な仕事ですが、先輩たちも相談すればフォローしてくれますし、未経験でもやりやすい仕事だと思います。仕事のイメージは湧きにくいかもしれませんが、漠然とでも「やってみたい!」という気持ちがあれば、みんなでフォローしていくので入社してみてほしいです。