どんな仕事

大勢のスタッフと一緒に、一つのイベントを企画から運営までトータルプロデュースする仕事です!
みなさんには、イベントの企画から運営までの多岐にわたる業務をお任せします!
入社して最初の一週間は、立派な社会人になっていただくための第一歩として、ビジネスマナーや当社が関わる広告業界の仕組み、広告の基礎などを学んでいただきます。その後は先輩と一緒に行動し、当社の事業詳細や現場での仕事ぶりを体験した末、適性に合った部署配属を決めていきます。
イベントの現場では先輩の補佐や受付業務、アルバイトスタッフの管理などをおこなっていただきます。
現場に入らない時はオフィスワークに従事して、イベント内容に合わせた人材手配のため、アルバイトへの連絡から当日の勤怠チェック、アルバイト代の管理など、少しづつ責任のある仕事をお任せします。
経験を重ねていくと、イベントの現場でクライアントと直接話す機会も増え、クライアントから指名で「あなたにイベントを任せたい!」とお願いされることも!
イベントの企画・運営の仕事は、新しい魅力の創出が求められるクリエイティブな仕事でもあります。また、イベント当日は関わる全てのスタッフとのコミュニケーションが成功の鍵となるので、経験と共にコミュニケーション能力も高くなっていきますよ♪
ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

ツーボックスからの6つの約束!
1.多種多様な企業と様々な場所で、違う体験を重ねるので、飽きの来ない毎日です!
2.最先端なイベントの裏側にいるので、自慢したくなる仕事です!
3.一つのイベントが終わった後は、チームで達成感を共有出来ます!
4.働いているスタッフは、みんな、人間味あふれる人達です!
5.仕事を続けていくと、自然とコミュニケーション能力が高くなります!
6.まだまだ若い会社なので、やりたいことを新規事業としてチャレンジすることも出来ます!先輩の声

マネジメント部2021年入社金山 雪乃
自分で考えて働けるようになると、仕事の楽しさが倍増します!
ベンチャー企業に焦点をあてて就職活動をしている中でツーボックスに出会い、面接などで働いているスタッフの雰囲気に惹かれ、入社を決めました。就職説明会で「イベントは華やかに見えるけど、成功させるには地道な作業の積み重ねが必要」との言葉もいただいていたので、入社後もギャップを感じずに働けています。イベントではアルバイトスタッフと関わる事が多く「この社員さんと長く一緒に働きたい!」と思ってもらえるような、気遣いの出来る人を目指して日々、勉強中です。
学生の時は「仕事はやらされる作業みたいなもの」と思い込んでいた私ですが、ある時から「自分で掴み取って、考え、行動を起こすもの」に変わってから、楽しんで働けるようになりました!みなさんも絶対に仕事を楽しめるようになれるので、一緒に働きましょう!
マネジメント部2021年入社太田 龍嗣
日々の経験の積み重ねで、いつのまにか成長できていました!
入社前はイベントというと音楽フェスや有名アーティストのライブなど大型イベントのイメージをもっていましたが、コロナ禍での入社ということもあり、小さい規模でのイベント開催が続いていました。規模は小さいですが、エンドユーザーに楽しんでもらえるために工夫を凝らすなど、仕事内容は毎日刺激的です。今後、大型イベントが開催できる日が待ち遠しいです!
入社したての頃は、長く働いているアルバイトスタッフより経験が少ないので、社員なのに仕事ができていないのでは?と焦っていましたが、良い意味で開き直り、わからないことを恥ずかしがらずに聞きながら経験を重ねた今では、責任あるポジションも任せてもらえるようになり、成長を感じています!
人との繋がりが大切な仕事なので、アルバイトスタッフとも隔たり無く良い関係を築いて楽しく仕事をしています!社会に出て失敗することが怖いと感じていると思いますが、失敗しても頑張り続ければ必ず先輩が助けてくれるので、勇気をもって何事にもチャレンジして欲しいです。
マネジメント部櫻井 太貴
時間との闘いの向こうには、達成感が待っています!
現在は事務所内でキャスティングを中心に活動しており、主に社内スタッフやクライアントとコミュニケーションを取っています。現場での仕事はイベントが開催されている時間内に、やらなければならない仕事量と時間配分を見極めながら、スピード感と対応力が求められる大変さがあります。大変さの一方、無事にイベントが終わった時の達成感には、とてもやりがいを覚えます。
事務所内での仕事も、一つのイベントを成功させるためには数多くの打合せが必要なので、同じく時間との闘いです。この仕事は憧れのステージ側で働くことなので、様々な世界が見えてワクワク出来る日々が続きます。
高校生の皆さんは、まだやりたいことが決まっていない方も多くいると思います。ツーボックスでは入ってからやりたいことを見つける事が出来る環境が揃っているので、一度話を聞きに来てくださいね!