福岡と沖縄に2拠点展開し、ダクトの製造から施工まで一貫しておこなっている九州ダクト業界有数の会社です。仕事内容は工場勤務と現場施工の2職種に分かれますが、どちらの道に進むとしてもまずはダクトの基礎知識を学ぶ研修期間から始まり、仕事内容を理解してから幅広いキャリアステップを歩みましょう!
ダクトとは商業施設やホテル・学校・病院などあらゆる建物に設置されている、金属の板を張り合わせた「空気の通り道」のことです。人が暮らし、過ごしていく建築物にも人間同様に呼吸が必要不可欠で、ダクトは建築物の空調/換気/排煙をおこなうために設置されます。飲食店などに行くと建物の外壁から金属の箱が飛び出していて、店内のいい匂いを外部に排出しているのを見たことがありませんか?私たちはその排出口の先、建物内に張り巡らされた、空気の通り道の設計、製造取付施工までを一貫して担っており、地域を代表する大きな建物に数多くたずさわっています。「自分がこの建物の建設にたずさわったんだよ」と家族や友人に誇れるのもマツムラの仕事の魅力です。(写真は2022年春開業のららぽーと福岡。建物の1/4のダクトをマツムラが製造取付。)
当社では空気の通り道であるダクトそのものをつくりだす「製造」の仕事と、現場で設置工事をおこない建物に命を吹き込む「現場施工」の2種類の仕事があります。配属は入社後1ヶ月間実施される研修後に本人の適正と希望を踏まえて決定します。社内で製造業と建設業、2つの職種を選択できるのが当社の魅力で、まだ本当に何が向いているか、何に興味があるかわからないという方には働きながら自分の道を探せるのでオススメです!さらに現場や工場で経験を積めば、設計、営業へとキャリアアップすることも可能です。
当社では昇給・評価基準に学歴は一切関係ありません。現場や工場で経験を積めば誰でもステップアップすることが可能な職場です。工場勤務でも現場施工担当でも実力を認められれば20代のうちに年収600万円近くを稼いでいる先輩も実際にいます。職人の高齢化が進む業界の中で頭角を現し、1年でも早く活躍できるプレーヤーを目指してください!
ダクトは建築物が建ち続ける限り必要とされる仕事です。また、補修工事もあります。当社では安定した需要の中、高い技術力と信頼を活かした営業スタイルで、業績も好調。なんと通常のボーナス(2回/年)とは別に8年連続で決算賞与(特別ボーナス)を支給しています。利益をしっかり社員に還元していく会社なので積極的にスキルアップしていきましょう!
長崎・大分・鹿児島・宮崎・佐賀・熊本・沖縄の九州一円はもちろん、全国どこからでも遠方からの就職大歓迎です。また、現場も九州一円を範囲としているため、地元の代表的な建物の建設にたずさわれるかもしれません。社宅である一軒家の個室(家賃2万円/月・家具家電付き)を借りることもできますし、本社周辺地域で新たに物件を選んでもらい月々半額の家賃補助を受けることも可能です!(上限2万円。自宅通勤が困難と認められる者。期限付き。)
当社が手がけるダクト工事の現場は九州一円、幅広い範囲での仕事も請け負っており、現場施工チームでは出張が発生することもあります。出張時には宿泊費とは別に1日あたり4,000円の出張手当を支給。ご当地の美味しいものでも食べて、楽しく仕事をしましょう。
私が入社したきっかけは、母がマツムラで働いていて経理をやってみないかと紹介されたことからでした。楽しく働く母の姿をいつも見ていたので、自分もこの会社で貢献していけたらという想いがあり、高校を卒業して最初の会社として入社を決めました。仕事をする上で大切にしているのは、とにかく間違えないこと。みんなが必死に稼いだ大切なお金の管理をしているので、丁寧に慎重に作業することを心がけています。当社は優しくフレンドリーな方が多く、若手の社員でも意見を言いやすい環境があります。できることが増えてメンバーのみなさんから頼りにしてもらえると、やりがいと面白みを感じますね。今後ももっと会社に貢献してみんなから頼ってもらえるように新しいことにもチャレンジし、できることを増やしていきたいです。高校生のみなさん、学生から社会人になって慣れるまでは大変なこともあるかもしれません。しかしひとつずつゆっくりと焦らず覚えていけばきっと出来るようになるので、コツコツ頑張りましょう。自身の成長とともに仕事の面白みをどんどん見つけていってください。
私は前職でバイクのペイントをしていたのですが、職種柄、将来に不安を感じ、知人からの紹介で当社に転職しました。ダクトの製造取付は、職人技なので、手に職をつけたいと思う方には将来も安心です。私が主に手がけている仕事は工場でのダクト・エルボやフランジの製作。具体的には金属の板を加工し、板金、塗装、溶接などの作業をおこなっています。当社の製品が施工された施設などに行った時に、むき出しのダクトを見上げると、嬉しさや充実感がこみ上げてきます。一つひとつの地道なダクト製作の作業が、普段自分が利用するような施設を快適にするために活躍していると思うと、誇らしい気持ちになりますよ!高校生のみなさん、ダクト製造の仕事はコツコツものづくりに没頭したいという人にはぴったりの職種です。毎日まったく同じ作業をするというわけでもないので、日々新鮮な気持ちものづくりに励むことができます。最初のうちは覚えることがたくさんあり戸惑うかもしれませんが、1から10まで責任を持って教えて皆さんを一流のダクト職人へ育て上げます。少しでも興味があればぜひ挑戦してください。
マツムラは創業から40年以上、建物内へ新鮮な空気を供給し、快適で安全に暮らすために必要不可欠なダクトを製造から設計・施工まで一貫しておこなってきた会社です。ダクトは普段目に触れる機会は少ないかもしれませんが、実は暮らしを支える「天井の中の力持ち」です。飲食店に行ってダクトがなければ店中煙まみれになってしまいますし、大きな施設内でダクトがないと空気が淀み、快適で健康的な社会生活を送ることが困難になります。また、ダクトには火災時に有害な煙を素早く外部へ排出する機能もあり、一酸化炭素中毒などのリスクを軽減し人命救助にも役立ちます。目に見えない部分だからこそ、高い技術力はもちろん100%の仕事を遂行するための信頼が重要です。当社は歴史を紡ぐ安定企業として多くのお客様から大きな信頼を寄せられています。
当社は福岡県糟屋郡に本社工場を構え、九州一円のダクト工事を手がけながら、沖縄にも工場を構える九州ダクト業界有数の会社です。(創業40年)。地域性による景気の波があっても、2つの拠点で工事量の山谷を補い合うことで、会社に波風が立たないように安定経営を行っています。
私たちの目標は九州でいちばんのダクト屋さんになること。売り上げ?施工実績の多さ?それらももちろん大事な要素ですが、それはあくまで手段であり、目的はマツムラの社員一人ひとりにとって「この会社で働いてよかったと思える会社」のナンバーワンであることです。そのためにマツムラでは、下記の想いをもって会社を経営しております。・みんなで努力して稼いだ利益はすぐに社員に還元します。・チームワークをなによりも大切にし、社員旅行やイベントなど 絆を深めるイベントを積極的に企画します。・年齢・学歴・国籍関係なくみんなが自分の意見を言い合える 風通しの良い職場を目指します。高校生のみなさん、10年後のチームで中心人物となり会社をけん引していくのは間違いなくあなたです。人々の生活にとって必要不可欠な空気の通り道をつくりだすダクト工事を通じて、明るい未来へと続く道を共に切り開いていきましょう。