お魚やお野菜は市場や畑(生産者)から直接買い付けることはあっても、お肉はスーパーで精肉として売られているものしか買いませんよね。それは農場(生産者)から食卓(消費者)へ届くまでに必要なことがたくさんあるからなんです!私たちは、そんな食肉流通の見えない部分を担う仕事をしています。
みなさんは豚や牛などのお肉が食卓に届くまでに、どんな流れがあるかご存知でしょうか?飼育場で育てられ、牛や豚が食肉としてみなさんがよく知っているお肉の部位としてスーパーやショッピングモールに並ぶまでには、肉の部位に分けてのカット工程や異物や小骨などを取り除く工程が必要不可欠です。当社では農場で育った牛や豚の枝肉を安全に流通させるための加工・検品をおこなっています。
入社後はアルバイト・パートさんと同じように食肉の加工・梱包作業からスタート。具体的な作業としては牛、豚の抜骨作業および成形・スペック作業(特殊技能)、食肉の包装・梱包、計量作業、食肉、食肉副産物の冷蔵保管および加工、冷凍食肉、冷凍食肉副産物の製造などの作業があります。未経験からでもわかるように先輩社員が丁寧に説明するので安心してください。ゆくゆくはアルバイト・パートスタッフの人員管理や職場の進捗管理などの管理業務にも挑戦していただきます。プレーヤーとしてだけでなく、マネジメントスキルも身につけられる職場です。
06:30 出社、作業準備07:00 各ポジションで業務スタート09:00(09:30) 15分休憩12:00(12:30) 60分休憩15:00(15:30) 15分休憩16:00 業務終了※休憩はできるだけ流れが止まらないように時間差でとります。※朝は早いですがその分終業も早いです!※繁忙期は馬肥ゆる秋を過ぎた冬季で、逆に春夏は出荷数も少なく早く仕事が終わることもあります。
当社の始業時間は7時から。一般的な会社の始業時間に比べると少し早いですが、その分早起きのメリットもあります!①終業時間が16時と早いのでプライベートの時間がとりやすい。②通勤ラッシュの時間に巻き込まれないので通勤が楽々。③早寝早起きの習慣が身につき健康的なライフスタイルを得られます。慣れるまでは少し大変かもしれませんが、昔から「早起きは三文の徳」というように、早起きは上記のメリット以外にも何かと良いことがあるかもしれませんね。
とにかくお肉が好きという理由で興味を持ってくれているそこのキミ!ミートパッカーでは現場で切り分けたブロック肉をお得に購入することが出来ます。スーパーで並ぶ前の段階で購入出来るので鮮度が違います。お魚やお野菜と同じようにお肉も鮮度が良ければ良いほど美味しさも段違いなので是非ご賞味あれ!
私は料理が好きで、何か食にまつわるお仕事がしたいと思い当社に興味をもちました。現在は豚肉などの成形、加工や梱包などの仕事を担当しています。高校を卒業して何もわからないところからの挑戦でしたが、明るく真面目な先輩方が多く作業も丁寧に教えてくださるので、安心して働くことができています。仕事は流れ作業で段取り次第で早く終わらせることもできるので、うまくチームでの連携がかみ合い早く終わった時は大きなやりがいを感じます。自分自身の成長に対する充実感もありますが、やはりチームで目標を達成する達成感が大きいのだと思いますね。今は先輩方に助けていただくことの方が多いですが、新しくみなさんが入社されたら私も先輩方のように頼ってもらえるように頑張りたいです。努力をすればどんなことでもできるようになると思うので、分からないことがあれば周りの人に積極的に聞いて一緒に頑張りましょう。
私は食に関わる仕事がしたいと思い、知人からの紹介で当社に入社しました。アルバイトからのスタートでしたが、頑張れば正社員登用もしてもらえると聞いていたので、そこを目指して働き出し、4ヶ月後には正社員として採用いただきました。仕事をする上で大切にしているのは、自分たちが扱っている製品はあくまでお客様からの預かり物なので、丁寧に安全にお返しするということです。現在は多くのアルバイト・パートさんを管理し作業の段取りを組む仕事をメインでおこなっていますが、流れよく作業が進行して綺麗に効率よく業務を進めることができたときに大きなやりがいを感じます。この仕事は普通の会社通いの仕事よりも朝が早い仕事です。ですがその分定時も早いので慣れればこっちの方がプライベートも充実できて働きやすいと思えるハズ。また、外国人のスタッフや老若男女様々な層のメンバーがいるので賑やかで楽しい現場です。個性あふれるメンバーと共にみなさんの入社楽しみにしています!
元々私はビルメンテナンスの仕事をしていて、職業柄夜勤も多い業界でした。日勤で働けて安定したところで働きたいと思い、転職を決めたのが当社でした。私が入社した時は事業も始まったばかりの頃で、会社と共に成長させていただき、現在は全体の管理から作業場の巡回、お客様とのコミュニケーションなど幅広く任せてもらっています。食品製造加工の仕事に興味があり、しっかりと腰を据えて安定性のある業界で働きたいという方にはお勧めできる仕事だと思います。転勤もないし、作業の種類もそこまで多くなく未経験からでも安心して仕事を覚えていくことができますよ!さらに自分からやる気を出してやればやった分だけ評価してもらえるので、やりがいもあると思います。今後は上司として、組織をさらに新しい人が働きやすく幸せを感じながら働ける職場にしていきたいと思いますので、少しでも興味を持ってくれた方の入社心からお待ちしています!
神奈川ミートパッカーは、農場(生産者)と食卓(消費者)の間で、食肉を加工し流通・販売への橋渡しをしている会社です。全国屈指の施設規模と処理能力を誇る神奈川食肉センターの委託を受けて、毎日新鮮な食肉の安定供給に努めています。住宅に電気や水道を流す配線・配管のように、食肉を供給し続けるインフラとしての機能も担っています!
ブロック肉をスーパーで購入して小骨や異物が入っていた経験はありますか?山に行って動物を捕まえてきてそのまま自分で捌き食べるなんて人もほとんどいないでしょう。魚介や青果と違ってお客様の手元に至るまでの経路が想像しにくいのが食肉流通です。まさに私たちは縁の下の力持ち、毎日美味しく安全なお肉を食べるために活躍している業界です。
私が社長に就任したのは2021年の6月で、つい最近のことです。就任と共に会社をより良い方向へと変革していきたいという思いがあり、高校生のみなさんへの積極的な採用も進めております。これからの神奈川ミートパッカーが目指すのは、社員ひとり一人が幸せを感じながらニコニコ笑顔で働くことのできる会社づくりです。高いパフォーマンスを発揮するために、十分な休日はもちろん、残業に関しても仕事の効率化をはかり少なくしながら、発生した場合も1分から換算するなどより安心して働ける環境を用意しています。働くからには楽しく働ける職場がいいと思うのは、新入社員もベテランも、そして経営陣も変わりありません。当社の仕事はチームで力を合わせて取り組んでいく仕事なので、個々の信頼関係や社員の満足度からつながるモチベーションがとても大事です。働く仲間と共にまわりを思いやり、常に新しいことに挑戦する前向きな人材を募集しています。みなさんが入社した年が「神奈川ミートパッカー」変革の年です。一緒に明るい未来に向かって会社を盛り上げていきましょう!