どんな仕事

将来性のあるガソリンスタンド業界でのお仕事!
■業務内容
高卒入社の皆さんにまずお任せするのは、ガソリンスタンドでの日勤業務です!
基本的には先輩からマンツーマンで業務を教わる「OJT研修」で業務を学びます。まずは、お客様の誘導や、給油、窓拭きなど、基本的な接客業務に慣れていくところからスタートです。その後は、タイヤ交換やオイル交換の業務も学んでいきましょう♪早ければ3ヶ月程で基本業務をマスターすることができますよ!
■今と未来の自動車業界に関して
電気自動車の普及に伴い業界として様々な動きを行ってまいりますが、現状としてまだ暫くは軽油で動くトラックが主体となりますので、安定した経営を行えております。
とはいえ、その先は遅かれ早かれ電気や水素で走る自動車に変化していくと思われます。それに伴い会社としては取り扱う燃料を変えていく取り組みを行うことで「必要とされ続けるサービスステーション業界」には変わりなく、将来性のある仕事だと言えます。

営業や、企画などにもチャレンジできる!?
店舗で数年勤務した後には幅広いキャリアステップが皆さんを待っています!
店舗で働き続けることを選択すれば、店舗のリーダー(主任)へ昇格。ゆくゆくは店舗所長になることも可能です♪
その他にも、営業部として、新たな運送会社さんとの関係構築に関わったり、季節に応じた商品企画の発案業務など、新たな取り組みにもチャレンジすることができます!ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

資格取得を応援します!
業務上必要な資格である危険物取扱者の国家資格と自動車免許は、必ず取得する必要があります。
危険物の資格は初回費用全額負担を行っており、取得すれば月々の給与に手当が上乗せされます♪
その他、普通自動車免許取得の際にはお休みの調整なども柔軟に対応しています。メンバー・お客様共に暖かな環境で働ける♪
お店に来店するドライバーさんは、顔なじみのお客様が大半を占めています!営業・店舗、どちらをとってもお客様との長い関係性の中で良好な関係性が培われている、あたたかな環境で働くことができますよ!先輩の声

安城TS所属2020年入社稲葉 レナ
「ありがとう」の言葉がモチベーションに繋がる!
私は現在、ガソリンスタンドを利用されるお客様の車の洗車や拭き上げ、会員カードのご案内などを行っております。
外の仕事なので、暑さ寒さの気候に伴い体力面で大変に思うこともありますが、お客様から直接「ありがとう」と言われた時は、その疲れも吹っ飛ぶくらい嬉しい気持ちになります!
働いている人が優しく接してくれたり、自分の希望休みが通りやすい部分は特に働きやすさを感じられる環境です♪
飛島トラックステーション 主任2002年入社羽田野 寿哉
あたたかな雰囲気で働けるから、毎日仕事が楽しいです。
高卒で入社した時から今まで、長年の間当社一本で働いているのですが、1度も辞めたいなと感じたことがありません!それは当社の、しっかりとした研修制度や、あたたかな雰囲気で仕事ができる環境があってこそだと思います。
正直、その仕事が合う・合わないは、やってみないと分からないことです。少なくとも当社の仕事は、技術の取得が難しい業務ではなく、先輩が丁寧に皆さんをサポートしてくれる環境なので、着実に成長していくことはできますよ!これから入社される皆さんとは、年齢に関係なく何でも話せるフランクな関係を築き上げられたら嬉しいです。
飛島トラックステーション2017年入社下村 泰士
関わる人みんなと距離が近い環境です!
私は現在、トラックのオイル・バッテリー交換をメインに業務を行っています。
前職は1人で黙々とする作業をしていたのですが、今はチームで助け合いながら楽しく仕事ができています!また、当社のお店では顔見知りのお客様が多く、構築された信頼関係から社員との距離も近いので、時にはお客様とお食事やゴルフに行ったりするなど、社内外問わずみんなと接しやすい職場ですよ!