株式会社小林植木
  • 神奈川県川崎市高津区

【二次募集積極採用中!】「伝統」と「最先端」、そして「匠の技術」が生み出す、“庭アーティスト”にキミもなれる!

造園・庭師

質問コーナー

気になることを質問してみよう!
企業の担当者から直接返答がもらえるよ!(返答まで日数がかかる場合もあります)

会員登録すると、みんなの質問や企業の回答が見れるよ!
もちろん、直接企業に質問もできる!

求人情報

どんな仕事

“庭アーティスト”は心に残る四季を演出する。

私たちの仕事は、個人邸や工場などで「剪定」(枝の一部をはさみ切る)、「刈込」(伸びた枝や葉を切り見た目を整える)、「除草」(雑草を取り除く)、「伐採」(樹木を切り取る)、「樹木の手入れ」をすることです。

お客様からの「ありがとう」のお言葉や、お茶菓子の差し入れをいただくこともあり、お客様からの温かい気持ちがとても嬉しく励みになりますよ!!

【入社後の流れ】

入社後みなさんには、除草や手入れをしたゴミの片付けなど清掃からスタートし、仕事に慣れることから始めていただきます。また、ハサミやノコギリなどの道具を使用した手入れ指導も行います。

実務経験を積み、講習を受けたり資格を取ることで、使える機械や重機が増え仕事の幅が広がっていきます。一通りの仕事を覚え仕事の段取りを組めるようになると、現場を回したり新しいことや責任のある仕事を任せてもらえますよ!

【社員の一日】

07:00~ 事務所へ出勤→各現場へ移動
08:30~ 現場到着後、作業開始。
~17:00 作業終了。
~18:00 現場から帰社後、片付けと翌日準備。

【休憩】
①朝休憩  10:00~10:30
②昼休憩  12:00~13:00
③お茶休憩 15:00~15:30

ここがイチオシ!!

高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

社員旅行(年1回)、毎月末晦日(食事会)開催!

月に一度、会社主催で「晦日」という食事会を開催!日頃ゆっくりと話す時間がないので、現場での疑問やプライベートな話などで盛り上がり、親睦を深めています。

また、社員旅行もただただ決められた場所に行くのではありません。各自が行きたい場所を考え、予算やその場所の魅力についてみんなの前でプレゼンをし多数決で決定する、楽しみながらも学べる場にしています。

「庭アーティストから溢れ出る和のカッコよさ。」古き良き、日本伝統ビジュアル!

ビジュアル入社も大歓迎!当社は、作業着が半纏(はんてん)、腹掛、手甲、足袋と昔ながらのスタイルが自慢です。仕事中も通りがかりの方々に「風情がある」とお褒めの言葉をいただくことも多々あり、魅せる仕事でもあるため、多くの人から注目されます。

一人暮らしを考えている高校生は必見!

「社会に出てから一人暮らしをスタートしたい!」と思っている人の不安材料でもある「家賃」。当社では、そんなみなさんを「家賃補助」でサポートしたいと考えています。(要相談)

先輩の声

2013年入社(高卒)小川原 健

「ビジュアルがかっこ良くて!」

私は半纏(はんてん)を着た職人の写真を見て一目惚れしました。他の会社はツナギを着ていることがほとんどだったのですが、小林植木は唯一違ったんです。私もあれを着て働きたいと完全にビジュアルから入りましたね。(笑)

この仕事は夏は暑く、冬は寒いですが、季節の移り変わりを肌で感じることができたり、様々な人に見られる仕事でもあります。そこが楽しいです!ご入社いただいたら、全員でバックアップしていきますので、安心して挑戦してください!
2015年入社(高卒)原 直樹

「失敗は弱みではなく強みにできる!」

手入れにしても、庭造りにしても、ビフォーアフターが目に見えて分かる仕事です。だからこそ、作業が終わったときの達成感とやりがいを感じますし、相談しやすいアットホームな雰囲気なので新しい仕事を覚えることも楽しくなります。

高校3年生の進路選択は人生最終のゴールではありません。「とりあえずやってみる」でも大丈夫ですよ。辞めたとしてもまた気になったら戻ってくると思いますし、あまり次の選択を考え過ぎず「失敗してもいい」ぐらいのスタンスでやってみてください!失敗しない人は、失敗しないことが弱みでもあります。ぜひ、みなさんは失敗を強みにして頑張ってくださいね。
2016年入社

「女性が多い職場だと知り、安心して入社できた!」

私はもともと植木の仕事に興味があったのですが、色々な求人を見ても女性が働いている会社は少なく、諦めかけていました。でも、そんなときに小林植木で女性の職人さんが活躍していると知り、迷わず入社しました。当社は女性も働きやすく、続けやすい環境があります。これからも、自然な剪定(樹木の枝を切り、形を整えたり、風通しを良くする)ができるように日々、技術を磨いていきたいです!

どんな会社

神奈川県・東京都を中心に活躍する“庭アーティスト”

株式会社小林植木は「伝統」「最先端」「匠の技術」の強みを生かし活躍する、“庭アーティスト”集団です!
「庭を造りたい」というお客様へ一からのご提案や、お庭のリフォームリガーデン、工場や学校、寺院の緑地管理等、幅広くお客様のご要望に応えることで私たちにしかできない「心に残る四季」を演出します。
お客様からかっこいい!とたくさんお褒めの言葉をいただく弊社自慢の作業着は、半纏・腹掛・脚絆・手甲と昔ながらのスタイルで、仕事のしやすさや枝・葉から肌を守ったりと機能性も兼ね備えています。





明るく和気あいあいとした雰囲気と、大切な自然環境に関わっていく植木屋の仕事に誇りをもって精進しています!

木や花の名前も全然わからないし…そもそも植木屋ってどんな仕事をするの?という生徒様が多いと思います。
伸びたからただ切るのではなく、陽の光が入りやすく健全に成長できるように…その木々が美しく見えるように…1本1本想いを込めて作業しています。
年々自然環境問題が重要視されており、人と自然の共生の為これからますます必要とされていく職種です!
まずはぜひどんな仕事か見学にお越しいただけますと幸いです。
先輩も未経験から小林植木で一からスタートして、現場で活躍しています。
和気あいあいと明るい雰囲気の職場で、丁寧・親身な先輩の指導で安心して働くことができます。
今年高卒入社した先輩もいるので、悩みや不安も相談しやすい環境です!

川崎市長より「かわさきマイスター」に認定!

「かわさきマイスター」とは、川崎市が認定する極めて優れた技術・技能を保持する「ものづくりの達人」です。
当社の会長の親方こと小林政春は造園技能士として、川崎市内最高峰の匠として認定されました。
かわさきマイスターの親方からの直接の手解きで技術や知識のスキルアップが叶います!

企業からのメッセージ

代表取締役会長 小林 政春

「四季を体感し、世界に誇れる日本の造園文化にふれてほしい。」

当社は明るく元気で笑顔が多く、困っていたらすぐ手を差し伸べ助け合いができる社員がそろっています。そんな社員もほとんどが未経験からのスタートでしたが、今ではこの会社を卒業し、独立して頑張っている先輩もいます。

「技術を盗んで自分のものにしろ」という古い常識は私どもにはございません。手取り足取りどんどん教えます。そして、みなさんに技術や伝統、想いを継承し、一緒に成長していきたいと考えています。ぜひ、小林植木の新しい風となって頑張ってくださいね。

会社情報

株式会社小林植木

住所
神奈川県川崎市高津区子母口244-5
設立年
1995
代表者
小林 敏弘
この会社のHPを見る

求人票と同じ情報がこちら

雇用形態
正社員
募集職種
庭アーティスト(造園工)植木、植物、緑地空間をきれいに整える仕事
仕事内容
皆さんは公園や学校、旅館などできれいに整えられた樹木や庭園を見たことはありますか?
私たちの主な仕事は、樹木の植栽や庭園メンテナンスを行います。
お客様のニーズに合わせた施工を行い、植木1本1本の性質に合わせたお手入れをしています。
自然を感じながら、人々やその場所を豊かにする非常にやりがいのある仕事です。
皆さんも庭アーティストとして、造園の一流技術を身につけてみませんか?
募集人数
2人
必要な知識または技能
あれば尚可
普通自動車免許(AT限定可)
就業場所
就業場所が事業所所在地に同じ
神奈川県川崎市高津区子母口244-5
就業時間
変形労働時間制(1年単位)
7:00~18:00
時間外労働
月平均26時間
休憩時間
180
求人票

こちらのお仕事の求人票はこちら

求人番号

  • 14140-147529

管轄ハローワーク

川崎北(本庁舎)
給与
【基本給】月額:184,800円
※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。
賞与
あり

賞与内容

(一般労働者の前年度実績)年2回 又は0.50ヶ月分
昇給
あり
手当・残業代
既卒
あり
卒業後2年以内
転勤
なし
シフト制
なし
実働時間
8時間
寮・社宅
あり
退職金制度
なし
福利厚生
各種社会保険完備, 交通費支給(一部), 資格取得支援制度(規定あり)
年間休日
105

休日休暇

有給休暇, 年末年始休暇, 夏季休暇, GW休暇

その他休日休暇

本人希望日(土曜日は現場状況により出勤あり)
育児休業実績
あり
介護休業実績
なし
複数応募
2022-10-01以降
面接
あり

面接回数

1
適性検査
なし
学科試験
選考場所
本社所在地と同じ
選考旅費
なし
合否連絡
7日以内
備考
・職場見学は随時行っております。お気軽にご相談ください。
・休日は現場状態により土曜日出勤をお願いすることがあります。
・社内イベント充実(年1回社員研修旅行、毎月末食事会やBBQ開催)
・休憩時間は180分。オン・オフの切替がしっかりできます!
・資格取得支援あり(資格内容により全額負担・一部負担)
・家賃補助あり(10,000円)
・昔ながらの弊社自慢の作業着支給!(半纏、腹掛、脚絆、手甲、足袋)
・代表取締役会長の小林政春が、川崎市長より令和2年度かわさきマイスターに、認定されました!

※試用期間:3カ月
※1年間の総労働時間の上限は届済み
回答まで日数がかかる場合もあります。企業から回答がくるとマイページの通知にお知らせが届きます。

ジョブドラフトNavi

ログインしてください。

本機能を利用するにはログインが必要です。