社会人としての第一歩を地域や人の役に立つ仕事を選びませんか? 誰かの役に立つことで喜びを感じ、その経験は自身の成長へと繋がります。 お客様からいただく「ありがとう」はキュンとなるぐらい格別な嬉しさがあり、やりがいを感じます。 そして当社は仕事の業務を自分で組み合わせて働けるため、ご自身に合ったライフワークバランスを確立し、無理なく働くことができます。
まごころサポートは、家で起こったお困りごとを解決するお手伝いサービスです。高齢者の方には大変でも、私たちがやれば簡単なことが沢山あります。「お家の中のちょっとしたお困りごとをお手伝いします」と銘打って、20分500円でサポートをさせて頂いております。電球の交換やお部屋のお掃除、ゴミ出しや家具の移動などご依頼の内容は様々です。サポートが終わるとお客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけるのは私たちのモチベーションとなります。
社会に出てはじめてのお仕事だと不安に思うことも沢山あるかも知れません。そんな皆さんの気持ちがわかる先輩たちが、数年前に同じ思いや経験をしてきたことを生かして、皆さんのサポートを担当し、しっかりとサポートします。
私たちは地域貢献をしていく中で、様々なイベントの開催をしています。色々なイベントを開催していく中で、お客様と直接交流することができ、お客様から名前やあだ名で声を掛けてもらえるほどの関係性が生まれます。お客様に喜んでもらい、笑顔で話しかけられることや、「ありがとう」と感謝の言葉を頂けることは、仕事にやりがいを感じることもでき、私たちの元気の源です。
私たちは月に1度、ミニコミ誌を発行しお客様に私たちの声や地域の情報をお届けしています。上の写真は今流行のタピオカ屋さんをシニアの皆様に紹介したときの写真です。若者の流行であったり、スマホのことなど私たちにとっては当たり前のことでも、シニア世代にとっては嬉しい情報に変わります。
未経験でこの仕事を始め10年目になりました。今は店長として人材育成やシフト管理、仕事の進捗状況の把握など、自分の仕事以外の業務が増えましたが、ダラダラとした残業やムダな休日出勤もなく“働く”“休む”のメリハリがあります。また、頑張ったら頑張った分だけ稼げる!というシンプルな所が自分のライフスタイルに合っているので長く続けられています。新しく社会に出る皆さんのことも温かくサポートしていきますのでよろしくお願いします。
周りが次々を就職を決めていく中、特にやりたい仕事も思いつかずにいましたが、NHCの“仕事を選んで働ける”という所に魅力を感じ入社しました。配達をはじめ、一通りの仕事を経験させて頂きましたが、自分で向いていると思っていた仕事より、別の仕事の方が成果があがったりして…こんな風に、自分だけでは気づけなかった力に気づけた事が大きな発見でした。このように新しい自分を発見できたりもするので、今現在やりたいことが思いつかないという方はぜひ当社にお越し下さい!
今、新聞販売事業は大きく変わろうとしています。そのために「自分が出来ることで誰かの役に立ちたい」と考える仲間が必要です。私たちは困った時に思い出して頂き相談される存在となり、お困りごとがない街づくりに貢献したいと思っております。そして、社会保障費が断トツで少ない街にすることが私たちの願いです。