どんな仕事

雑踏警備業務【交通誘導警備・駐車場警備・雑踏警備】
入社1年目、警備の入口として取り組んでいただく仕事が雑踏警備業務です。1ヶ月の新入社員教育の後、先輩社員のサポートを受けながら勤務できるため、安心して仕事ができます。70歳以上のシニアや女性も活躍中です。
◎交通誘導警備
建築現場や通信工事の現場で、車両や自転車・歩行者などの誘導を行い、現場の安全確保や交通の円滑な流れに寄与するお仕事です。大掛かりな規制を伴う土木工事の仕事はありません。
◎駐車場警備
商業施設の駐車場で、来店されるお客さまの誘導案内を行うお仕事です。お店のスタッフの一員として、ホスピタリティーあふれる親切丁寧な応対をしていただきます。いい仕事をすれば「ありがとう!」の言葉が沢山いただけるお仕事になります。
◎雑踏警備
多くの人が集まる各種催し物会場で、雑踏事故を防ぐお仕事です。初詣の警備、マラソン大会や駅伝大会などスポーツイベントの警備、サーキット場の警備、フラワーフェスティバルの警備、花火大会の警備、コンサート会場の警備などがあります。
施設警備業務【施設常駐警備・制服保安警備・私服保安警備】
入社2年目、ステップアップのために取り組んでいただく仕事が施設警備業務です。雑踏警備業務よりもコミュニケーション能力や判断力を必要とするため、日々スキルアップのための努力が欠かせません。
◎施設常駐警備
商業施設や工場などの施設に警備員が常駐して、施設にいる人やそこにある物や設備など、施設全体の安全をお守りするお仕事です。お客さまから頼りにされ、やりがいを感じるお仕事になります。
◎制服保安警備
制服を着て施設内の巡回を行いながら、制服の持つ力(組織の力、任務の告知力、信頼される力)によって、犯罪等の事案を未然に防ぐお仕事です。
◎私服保安警備
私服で店内を巡回しながら、万引きなどの犯罪者を確保するお仕事です。普通のお客さまとは違う不審者の小さな違和感に気づくことが重要なポイントになります。
その他の業務【管理・営業・採用・広報・教育・新規プロジェクト・セールスエンジニア】
警備会社だからと言って、会社で行う仕事は警備業務だけではありません!警備のキホンを身に着け、強みを活かしてビジネススキルを向上させることで、様々な仕事に就くチャンスが広がります。入社3年目に管理の仕事に就いた先輩や28歳で営業部長になった先輩もいます。どんな自分になりたいのか、社会に出て5年後、10年後の自分の未来を想像してみましょう!
◎管理【指令室業務】
本社エリアにおける顧客管理、注文管理。警備員の勤怠管理並びに全エリアの統括管理や警備員の指導監督を行うお仕事です。
◎管理【地区管理業務】
各事務所エリアにおける顧客管理、注文管理、警備員の勤怠管理及び指導監督を行っていただくお仕事です。
◎営業
顧客フォローと、取引先からご紹介やご依頼をいただく新規物件についての打ち合わせ、現場確認、警備計画立案、関係者との連絡調整、現場立ち上げなどを行うお仕事です。
◎採用・広報
各現場で活躍する警備スタッフやお客さまへの取材をもとに、ホームページやフェイスブックの更新、会社PR動画の作成、新卒採用関連イベントへの参加、大学・専門学校の訪問、募集広告の作成、職安求人票の作成など、会社のPR活動と採用活動を行っていただくお仕事です。
◎教育
会社成長の要である人材育成のお仕事です。警備員の新任教育と現任教育並びに各警備現場におけるOJT、新入社員教育、RSS訓練、礼儀・マナー教育、資格取得のための社内教育などを行うお仕事です。
◎新規プロジェクト
新規プロジェクトの立ち上げ、特別警備隊の立ち上げ、新警備システムの立ち上げなど行っていただきます。外国語会話の堪能な方、手話のできる方、武道の有段者など、警備に活かせる技能や資格をお持ちの方、チャレンジ精神の旺盛な方にお任せしたいお仕事です。
◎セールスエンジニア
不審者事前検知システム「ディフェンダーX」や精神判定ソフト「メンタルチェッカー」などをお客さまに提案し導入後のアフターフォローを行うお仕事です。