株式会社国際エキスプレスは、貿易におけるIT総合物流企業として、輸入・輸出・通関・倉庫を全て一貫して自社で行っております。 むずかしいと感じるかもしれませんが、大丈夫です!みなさん初めてのお仕事なので安心してください!今まで知らなかった仕事に出会えるのが国際エキスプレスです! ・海外に興味がある ・世界中の人と仕事がしたい ・英語・韓国語・中国語がすき こんな風に思ったらぜひ職場見学にきてくださいね
貨物の輸出入をするためには、取り扱う貨物を税関へ申告する必要があります。通関士とは、その申告に必要な国家資格であり、輸出入可能な貨物の把握や書類の作成などをおこないます。入社後はまず先輩通関士のアシスタント業務からはじめていただき、資格取得を目指していただきます。平均2~3年で通関士資格の取得ができ、いよいよ通関士としての業務がスタートします!しっかりとサポートいたしますのでご安心ください!通関業務には様々な部署との連携が必要なので、スムーズに通関ができるよう試行錯誤し、日々スキルを磨いていきましょう!
外国の貨物を一時的に保管する保税倉庫内の入出庫作業をおこないます。保税倉庫とは、一般的な倉庫とちがうため、専門的な知識を身につけることができます。輸出の場合は、実際に運搬する船や飛行機に貨物が載るまでを管理し、輸入の場合は、配送業者に適した状態で引き渡しをしなければならないため、非常に責任のあるポジションです!物流業界で働くうえで大切な「モノの流れ」を実際に見られる環境です!
入社直後の新入社員研修や配属後のOJTはもちろんのこと、約200種類の外部セミナーを無料で参加できます!内容は様々ですが、PCスキル超基本講座・ビジネスマナー・貿易実務研修など幅広く開催されております!(写真:支店業務風景)
社外の施設で利用ができる福利厚生サービスに加入しており、引っ越しをする際の紹介・割引のご案内も可能です!住宅手当は月額2万円支給!(社内規程あり)今後も社員に寄り添った環境づくりに取り組んでまいります!(写真:本社社内風景)
全社員の約3割が外国籍であり、韓国・中国・アメリカなど様々な国のメンバーで構成されております!社内公用語は日本語ですが、お客様と多様な言語で用いて仕事をする部署もあり、ダイバーシティであることは会社の大きな特徴です!(写真:支店倉庫作業風景)
私は、輸出・輸入に必要な書類の作成や検査の立ち会いを行っています。扱っている貨物の内容やスケジュールは日々変わってくるので、「今貨物がどうなっているのか」を把握し、柔軟に対応することが求められる仕事です。効率の良さが仕事を進める上で大切になるため、最初はついていくのにとても苦労しました。けれど、当社では「物流の流れ」全体を見ることができるので、日々自然と覚えることができるので楽しいです。相手に合わせた説明や対応の仕方の工夫など試行錯誤をしながら資料作成を心掛けることによって、スムーズに許可を得ることができ、お客様から「ありがとう」のお言葉をもらうことができました。このお客様の言葉はとても私の力になりますし、やりがいに感じます。
当社は経験豊富な社員も多く、しっかりサポートしてくれる環境があります。専門的な知識がなくても資格取得に向けて、先輩方がしっかり教えてくださいます!充実した環境が整っているので安心です。就職活動は不安や緊張の連続で大変だとは思いますが、自分を信じて頑張ってください!
入社する前に1年ほどアルバイトとして働いていました。その時に仕事のやり方や進め方など詳しく教えていただきました。また、働いているときの社員同士の連携や雰囲気も良く、将来的にも自分にとってプラスになると思い入社を決めました。今は、主にフィリピン向けの貨物の取り扱いを中心に作業していて、その他にも入庫貨物・出庫貨物のチェックや補助なども担当しています。時間が空いた際には他の貨物を担当している社員の作業を手伝うこともあります。仕事によっては今まで知らなかった業務が出てきますが、先輩社員が丁寧に教えてくれるので不安はありません。ただ教えていただけるだけでなく、「どうしてこうなのか」「なぜこうしなくてはいけないのか」など細かく教えてくれるので、支えられています。
国際エキスプレスは、1990年に創立された輸出入における業務をトータルで取り扱っている会社です。社員は「会社の財産」と考えているため、「どうしたら社員が働きやすい環境になるか?」「社員に選ばれる会社になるか?」を念頭に置いて職場環境を整えています。業務をシステム化することで、通関業務だけでなく就業時間など社員の働き環境も効率化を実施。さらに働き方改革に沿ってワークライフバランスを取った働き方を推進し、チームのバランスを見ながら業務を配分することで、各チームの協力体制を構築しています。