警備の仕事はキツイ!って思っている人! その概念は間違ってますよ! 警備の仕事にも色々な種類の警備があり、ALSOK福岡が提供している警備は施設警備です! ご契約先とはビジネスパートナーとしての位置付けで、施設に来る人々が快適で・安心して過ごせる空間作りが ALSOK福岡の使命です! 仲間と共にワンチームで地域の安全を守る! やりがいもあり誇りに思える仕事ですよ!
常駐警備(施設警備)・・・受付・巡回(点検・確認)など高品質な警備体制で施設の価値向上に努めており、オフィスビル・大型商業ビル・金融機関・工場・病院など様々な施設に警備員が常駐し施設の安全管理に取り組んでいます。防犯・防災・出入管理だけでなく、防災機器の監視などご契約先の安全かつ快適な環境を守るために、安全面だけでなく『おもてなし』の気持ちを持って、業界ナンバーワンのレベルの高いセキュリティを提供しています。【 具体的な業務 】◎受付・出入管理業務 来訪者や業者の方の受付、入管目的の点検・確認を行い、入館許可証の発行および退館までの「人」「物」「車両」など の管理を徹底し、セキュリティレベルを高めたています。◎巡回業務 機械では確認出来ない箇所を「防犯」「防災」の視点で「人の目」で点検・確認し、危険リスクを未然に防止する目的で 建物の安全管理に努めています。◎モニター・警備機器等の監視・操作業務 建物内に多くの防犯カメラが設置され、防災センターにてモニター監視を行い各箇所の「いつもと様子が違う」事に早く 気付き、館内の巡回者と連携を取り、早期発見・早期対処によって被害の拡大防止に努め、施設の安全な環境作りに努め ています。◎立哨業務 出入口等で不審者を寄せ付けないように、周囲の警戒・監視する警備の基本です。◎案内業務 ご契約先とビジネスパートナーとしての位置付けで施設のサービスを提供しています。施設へ来館されるお客様へ、困っ ている方などに声掛けし案内対応をして安心・安全のサービスを行っています。
適格な「判断力」、迅速な「行動力」、誠実な「人間性」、最先端技術に関する広範囲な「知識」を、セキュリティのプロフェッショナル「ALSOK」は、兼ね備えています!◆ベストワンな人財の育成◆ALSOKグループでは、ベストワンカンパニーの礎となる「ベストワンな人財育成」に力を入れています。完璧な警備システムを運用するのは優れた人財にほかなりません。ALSOKグループの事業活動で最も重要な源泉は「人財」であるとの考えに基づき、圧倒的な信用力・成長力・競争力を身に付けた人財を育成することを目指しています。◆人財育成の基本的な精神◆創業時から大切にしている「綜警憲章」などの基本的な精神を、人材教育・育成の根幹に置き、事業活動において、あらゆる場面でその精神が発揮されるような「研修体系」を時代に合わせて整えています。セキュリティのプロとして、いかなる事態にも適切に対応できるように真のエキスパートの育成に取り組んでいます。◆充実した研修体系と多彩な教育機会◆初任研修では、「ひとつのミスも許されない」という警備の原点を学び、セキュリティのプロとしてキャリアをスタートさせる為のカリキュラムを習得します。ALSOKグループ内での研修や管理者向けの研修に加え、倫理教育・自己啓発推進・マナー教育など、社員の成長を実現できる体制を整えています。また、職種に関係なく管理職などへのキャリアアップできる評価制度を導入。ステージ毎に必要な知識習得についてもグループ全体の集合研修でバックアップしています。◆OJT教育◆現場に配属されると先輩社員と一緒にポジションを回り、細かい注意点や実際の接客などを直に教わります。決まった先輩社員が教えてくれるので安心して業務内容を覚えられ、しっかりとサポートします。インターンが終了し独り立ちした後も、フォローアップ体制は万全にしていて、分からないことがあっても先輩社員へすぐに聞くこともでき、場合によっては現場へ先輩が駆け付けサポートしますので、安心して働けれる職場環境・体制を整っています!
警察官等と同じように、ALSOKでは階級制度を適用しています。入社後、1年間のキャリアを経験されると自動的に1階級昇任します。その後は、キャリア構成として学歴・男女関係なく昇任試験を受けられます。努力次第で現場の責任者である警備隊長や管理職などの幹部社員になることが出来ます。実際に在籍している高卒入社の社員で、警備隊長(入社10年)や課長職(入社10年)として管理職で活躍している社員がいます!
各地区で親睦会やレクリエーションを企画し開催して、社員間の交流を深めコミュニケーションも良好!飛び入りで本社からも仲間が参加したり、他地区の社員も参加するなど楽しいイベントです。また、気の合う仲間同士で食事に出かけたり、天神地区では「女子会」が開催されているようです!各警備隊毎でも親睦会・食事会を企画して交流を深めています。
■仲間がいるから、頑張れる■いつも信頼できる仲間と一緒にいるから、安心して働くことが出来ます。分からないことがあれば親切・丁寧にサポート体制と教育環境が整っているので、安心して働くことが出来ます!また、頑張った分しっかり評価してくれる事もうれしいですね!
毎年、30名程の新入社員が入社している会社です。今年の4月には、23名が入社しました。先輩達も優しく、親切に指導してくれて、一人ひとりにあったペースで教育を進める等、教育体制は充実しているので安心して働くことが出来ます。また、分からないことがあっても周囲で勤務している先輩達にすぐに聞くことが出来て、時には駆け付けてくれて指導してくれるのですごく心強いです。みんなで力を合わせて施設を守っていることが実感できる職場です。
毎年、新入社員が多く入社しています。同期入社の仲間が大勢いて、とても頼もしい存在であり仲間同士、切磋琢磨し仕事に取組むことが出来ます。新入社員研修もみんなで一致団結し、仲間を思いやる気持ち・感謝の気持ちの大切さ等を共に学べる会社です。もちろん、教育体制もしっかりしているので安心して仕事に取り組みことが出来て社会人としての良いスタートが切れる会社です!
ALSOK福岡は、社会に必要とされている成長企業であり、警備業は成長が見込まれている業界です。近年では安全とセキュリティに関心が高まっています。警備業は不況に強いという強みがあります!建物全体の施設を利用する方々が、いつもと変わらず安心して快適・円滑に作業して頂けくように安全管理・環境作りが私達の使命です!施設内外における点検・確認作業である巡回業務は警備の基本です。機械化が進むなかでも確認出来ない隙間を人の目で確実に確認し、「何もないことが当たり前に」の環境作りがALSOK福岡の仕事です。ご契約先とビジネスパートナーとして施設を守っています。施設内で困っている方にお声掛けし案内等の対応も行っています。防災センターでは、施設内に設置された防犯カメラのモニター監視を監視し、いつもと様子が違う等を早めに気付き、館内の巡回者と連携し対応しています。
採用課長の田村と申します。我が社では、新入社員が毎年20~30名程入社しています。今年も23名の新入社員がALSOK福岡の仲間として迎い入れました。各企業などの信用・信頼も厚く頂き、多くの施設の警備を担当させて頂いており、ランドマークと言われる建物・施設はALSOK福岡が守っています!地元採用を推奨し、「各企業のカラー」と「一人一人の個性」がマッチングできる施設に配属先として勤務して頂きます。また、自宅から通勤県内の勤務先に配属して、直行直帰でプライベートの時間を確保させライフワークの充実に取り組んでいます。採用する立場の担当者として、入社するまでが仕事とは思っていません。一人ひとりが一人前の警備員として独り立ちできるまでの1年間はフォローアップ体制を構築しております。入社後も、配属先に足を運び新入社員の悩み等の話を聞き、時にはアドバイスをしています。警備隊の先輩隊員や警備隊長からも勤務状況や教育の進捗状況等の聞き取りし、警備隊に対して改善点の提案やアドバイス等を行い、より良い職場環境の構築に取り組んでいます。皆さんが、安心して働けれる職場環境が整ってますので、是非、職場見学に参加して自分の目で確かめてください!社員を大切にしている会社です!