こんにちは!ENEOSフロンティア採用担当です! 当社は『ENEOS』ブランドのサービスステーションを全国で運営しており エネルギーの安定供給とお客様の安心安全に貢献している会社です。 当社では仕事にチャレンジしながら街とエネルギーの未来を笑顔にしてくれる人を募集します!!
ENEOSフロンティアのサービスステーション(SS)では給油や機械の操作方法説明だけでなく、お客様のニーズや車の状態に応じて最適なサービスやカーメンテナンス商品の提案販売、整備などを行いお客様に安心安全なカーライフを提供しています。
お客様の自動車が安全・快適に走行できるように各所を点検します。点検を実施した際は車のプロとして車の状態を正確にお伝えし、必要に応じて部品の交換や整備を行います。お客様に安心してお車に乗っていただけるように努めています。
最初は全員サービスステーションスタッフからキャリアをスタート。まずは仕事の基本的な業務ができるように経験を積んでいただきその後、マネージャーを補佐するサブマネージャーへと昇格します。店舗のナンバー2として、販売面でのリーダーや人材育成に関わる中心的な立場として活躍していただきます。次はサービスステーションの経営を担うマネージャーへ昇格となります。サービスステーション1店舗あたりの年商は約5億円‼年商約5億円の店舗の管理者として販売戦略の立案、イベントなどの企画、スタッフの育成など仕事内容は多岐にわたり、サービスステーション運営の責任者として、店舗全体の指揮をとる重要な立場です。当社では年齢や性別を問わず公平な人事評価制度があるので、20代でマネージャーに昇格することも可能です!
車の知識がなくても大丈夫!毎年ほとんどの方が自動車知識ゼロで入社していますが入社後にENEOSフロンティア社員として、社会人として必要になる大切な多くのことを研修で学んでいただき活躍していただいています!(ビジネスマナー研修、コミュニケーション研修、事業理解、専門知識・技術研修など)入社半年後にはフォローアップ研修を実施し、入社後の研修で学んだことの復習や実際の業務の中で困っている事や学んだことを共有し、研修後の業務に活かしていきます。その他、若手社員研修(2年目・3年目)、管理職研修、メーカー別研修、その他知識・技術研修など場面に応じて研修を実施します。
あなたのスキルアップを応援!!成長に合わせて様々な資格を取得することができます。しかも!資格取得費用は会社が負担。◇危険物取扱者乙種第四類◇※国家資格受験前に試験対策勉強会を開催しますので、ご安心ください。◇自動車整備士◇※国家資格車のプロフェッショナルとしてメンテナンスを担う資格です。ENEOSグループの研修センターにて取得可能です。取得する手に職をつけることができるだけでなく、技能手当が支給されます。■その他の資格■コーティング技術資格、損害保険募集人資格、タイヤ・バッテリーのプロアドバイザー資格など専門知識・技術を身に着けるために様々な資格取得を支援しています。
●ベネフィットステーション…宿泊施設やレジャー施設、グルメ、スポーツクラブなど、あらゆるジャンルの優待サービスを受けられる満足度の高い福利厚生サービスです。 家族・友人と一緒に利用可能です。●休暇制度・慶弔見舞金…有給休暇(初年度10日)のほか、慶弔休暇、災害休暇、子の看護休暇など、さまざまな休暇制度があります。●マイカー購入支援…一般に比べ優遇された金利での借入が可能です(適用条件有り)。自動車の購入は高額となりますので、少しの金利の差が総支払金額に大きく影響します。●従業員割引…燃料油やカーケア商品を購入時に割引を受けられます。
洗車や点検の他、オイルやバッテリーなどの販売を担当しています。その中でも、車のボディーを守るコーティング作業は、技術1級資格を持っているので自信があります。入社時は車の知識ゼロでしたが、毎日様々なお客様の車を見ているうちに、車が大好きになり、今ではドライブが趣味になりました。やりがいを感じるのは、お客様からいただく感謝の言葉です。破裂(バースト)寸前のタイヤに気がつき、交換させていただいた時に「命を救ってくれて、ありがとう」と言われたことが忘れられません。
社員をとても大切にしてくれる会社です危険物取扱者や整備士など様々な資格が取得でき、スキルアップすればするほど評価してもらえるのが魅力です。私は優秀SS表彰のご褒美で、人生初の海外旅行に行けることが決まり、今からとても楽しみです。また、新型コロナウイルス流行時にはスタッフ全員のマスクが用意され、安心して働くことができました。社員をとても大切にしてくれる会社です。
アットホームな雰囲気が決め手でした子供の頃から車が好きで、車に携わる仕事がしたいと思っていました。接客も大好きですし、たまたま父がグループ会社に勤務していて、アットホームな雰囲気の会社だと知っていたことも決め手になりました。
仲間と過ごしていると一日の疲れが癒されますENEOSフロンティアの何でもチームプレーでやっていこうという団結力が大好きです。先輩社員は仕事をイチから丁寧に教えてくれますし、プライベートの相談もできる存在です。遅番の後にスタッフ全員で食事に行くことも多く、仲間と過ごしていると一日の疲れが癒されます。
お客様の安全・安心に繋がる仕事に惹かれました学生時代に当社でアルバイトをしていたことがきっかけです。お客様の車の安全・安心に繋がるだけでなく、感謝の言葉までいただける仕事です。また、仕事を丁寧に教えてくれた当時のマネージャーに憧れ、この会社で働きたいと思ったのも決め手になりました。
立場によって新たなやりがいが増える楽しさがあります。店長であるマネージャーを補佐するのがサブマネージャーの仕事です。販売だけでなく、管理業務や人材育成なども行います。スタッフ時代は自分の接客で売り上げに貢献することがやりがいでしたが、今はアドバイスをしたスタッフが販売できた時の方が断然うれしい。立場によって新たなやりがいが増えるのが楽しいですね。
ENEOSフロンティアは業界大手ENEOS株式会社100%出資の販売会社です。創業して70年、エネルギー供給を通じて全国各地のお客様に安心・安全をお届けしています。『ENEOS』という圧倒的なブランド名のもと、業界のリーディングカンパニーとして当社独自の販売ネットワークと営業力により安定経営を継続しています。既存のビジネスに留まらず業界の一歩先を見据えて新しいチャレンジをしている会社です。
キーワードは【一歩先へ】【まっすぐ】私たちはいつまでも社会に必要であり続けるために、時代のニーズをとらえ新しい価値の創造に積極的に取り組んでいます。そして、お客様にいつまでも利用したいと思っていただけるサービスの提供と社員がいつまでも働きたいと思える職場づくりを目指して、まっすぐな姿勢で一歩先を歩み続けます。
ENEOSグループでは、海外におけるエネルギー資源の調達から、精製した石油製品をお客様の元へお届けするまで一貫したサプライチェーンを構築しています。その流れのなかで販売の最前線を担う当社には、ガソリンをはじめとした生活に欠かせない石油製品を安定的に供給する社会的責任があります。ENEOSグループ内における連携はもちろんのこと、「サービスステーションの一歩先へ」を掲げてお客様に選ばれるSSづくりを進める上でも必要不可欠な要素が、「チームワーク」だと考えています。当社では「チームワーク」を大切にし、かつ、どのような経験も「プラス思考」で成長の糧にできる方を新たな仲間として迎えたいと考えています。皆さんも、学業や部活動、アルバイトなど様々な取り組みのなかで、仲間と協力して、共に困難を乗り越えた経験があると思います。一人ではうまくいかないことでも、チームだから実現できたことがあったはずです。その経験を、「ENEOSフロンティア」というフィールドで生かしてみませんか。あなたが仲間と共に築いたチームワーク、失敗や成功から学んだこと、これまで歩んできた道のりを教えてください。そして、「ENEOSフロンティア」というフィールドで5年後・10年後にどう成長し、どんなことに挑戦したいのか、聴かせてください。