日の丸自動車興業株式会社は、東京を中心に埼玉・神奈川・千葉と1都3県に拠点を構えるグループ内最大の観光バス会社です。お客様により笑顔になってもらえるよう高卒採用をスタートします!みなさんには、2階建てオープントップバスや水陸両用バス・観光バスに乗車して、お客様に楽しんでいただけるようガイドしていただきます。
バスガイドのお仕事は、2階建てオープントップバスや水陸両用バス・観光バスに乗車して、都内や地方の観光名所をお客様に楽しんでいただけるようガイドしていくことです。修学旅行や親睦旅行・会社の慰安旅行などツアー内容によっては、車内にてコーヒーやお茶のサービス・カラオケ・ゲームの進行などもします。有名な某遊園地のジェットコースターに乗ったことはありますか?より楽しい時間を過ごしていただくためにもアトラクション性が高い乗り物には、エンターテイメントを意識したご案内をしています。水陸両用バスでは、水上にダイブする瞬間など、まさにアトラクション感覚でテンション高めのご案内が求められるなど、それぞれのバスのキャラクターに合わせたガイドを段階的に学びます。お客様は、バスでのひと時を楽しみにしています。そんなお客様のワクワクをどう膨らませてあげるかがこの仕事の醍醐味。「楽しかった」「ありがとう」の言葉にテンションもあがります。
バスガイドのお仕事は乗務だけではなく、バスの掃除、窓ふき、そして乗り場でのチケット販売、バスへのご案内もあります。乗り場では、外国人のお客様も多く訪れます。英語で対応する場面もありますが、語学研修も充実しています。一人で黙々とお仕事をするのではありません。私たちはチームです!協力しながらお客様が快適に、そしてとびっきり楽しい時間を過ごせるように一緒にやってみませんか?また、今後チケットカウンターやコールセンターでの接客業務、商品企画といったクリエイティブな業務などのキャリアプランを選択していくことも可能です。
日の丸自動車興業株式会社ではガイドの皆さんが快適にお仕事ができるよう、女子寮や制服にこだわっています!社屋は、築2年と新しくピカピカで、まるで美術館のような建物です。所々に大きい絵画やオブジェが展示され通る人の目を楽しませています。皆で使う休憩室は、明るく窓も多くて開放的。自動販売機やキッチン、ウッドデッキもあり、とても気持ちよく使いやすいです。季節によって制服も変わるので、気分も変わってバスガイドのテンションも上がります♪
ガイドは1年目は6~7回、郊外実地研修を行います。(日光・房総・富士五湖・蓼科・志賀高原・上州温泉エリア・成田山新勝寺・鎌倉・箱根など)実際にお客様をご案内するエリアを研修バスで巡りながら勉強します。あわせて、都内の名所を実際に訪れ、見て学ぶ都内研修も数多く行います。また年一回、営業所全員での一泊旅行に行きます。みんなでワイワイと観光して、飲んだり食べたり楽しく過ごします。もちろん自社のバスです。訪れた場所でしか見ることのできない綺麗な景色や、食べたことのないグルメに出会えるかも!?
母がバスガイドをしていたこともあり、小さい頃から憧れがありました。車種の豊富さ(オープントップバス、水陸両用バスなど)と会社見学の際の先輩の姿がカッコよく入社を決めました。今は、貸し切りバスに乗務し、修学旅行から町内会のご旅行などで各地をまわっています。日帰りの旅行はもちろん、泊りで温泉地へ向かうことも多いです。入社当初はとにかく初めて行く場所ばかりなので勉強が追いつかず、大変でした。でも、その分感動も大きかったです。お客様にも感動していただきたいと思いながら日々乗務しています。
日々お客様と接するバスガイド。感謝の言葉をこんなに直接いただける仕事は、他にないと思います。その分、自分の頑張りがお客様からの反応として自分に返ってくるので、お客様のためにもっと頑張ろうと思えます。お客様のために勉強や言葉遣い、マナーなど覚えることも多いですが、周りがサポートするので安心してください!接客が好き!バスが好き!ご当地グルメを食べるのが好き!!!どんな理由でもいいので少しでも興味があればぜひ見学に来てください!
高卒で就職をしようと思い、事務か、接客で迷いました。明るく、人と話すのが好きという性格もあり、人と関わる仕事を探していたところ母に勧められ、「バスガイド」を知りました。以前、盲目のお客様がご乗車してくださったことがあり、コースが終わった時に「あなたのおかげで色が想像できて楽しめたわ」と喜んでくださいました。お客様に喜んでいただき、バスガイドのお仕事を選んで本当に良かったと思いました。
「初めて東京に来た」という人、「スカイバスに乗ってどこかにいこう」と目的がある人、「家族での旅行」などご乗車いただく目的はお客様によって違います。思い出に残るお仕事に携わらせていただいているからこそ、常にお客様の目線で物事を考え、お客様のために努力しようと思えます。人のためを考えられる人、やりがいを感じながら仕事をしたいと思える人とぜひ一緒に働きたいです!
2階建てオープントップバスや、水に入れるバス(水陸両用バス)など、普段ではあまり体験できないような、一味違った面白い乗り物でガイドをしてみたかったので、入社を決めました。今は、2階建てオープントップバス「スカイバス」や、水陸両用バス「スカイダック」をはじめ、様々なバスに乗務しています。また、バス乗務だけでなく、特には受付カウンターに入り、お客様の対応も行っています。一年目は学ぶことばかりでした。先輩方やインストラクターの方々に、お客様へのご案内のことはもちろん基本的なことをたくさん教えていただきました。いつでも先輩が近くにいるので安心してください!
この会社は一度退職しても、もう一度戻ってくることも出来るというのは良いことだなと思います。バスガイドのほとんどは女性なので、結婚して子育てがひと段落した後でも、もう一度頑張ることが出来るのは素晴らしいと感じています。高校生から社会に出ると大変なことばかりです。それはどこの会社でも同じだと思います。そんな中でも楽しく仕事がしたいという方は、ぜひ私たちと一緒に働きましょう♡
日の丸自動車興業株式会社は、貸切バスを中心としたバス会社です。遠足、修学旅行のほか、旅行会社が企画するツアー、会社の研修といった貸切観光バスを使用した様々な場面で私たちは活躍しています。また景色を思う存分味わえる2階建てオープントップバスや水陸両用バスを運行するなど、他のバス会社とは違った特徴があります!乗務エリアは、都内はもちろん関東、東北、甲信越、東海地方が主になりますが、ただのバスガイドではなく皆様を楽しませるエンターテイナーとして、乗務させていただいております。
ドライバーだけではなく全ての従業員に共通する合言葉であるこのモットーは、技術が大事なのは当たり前で、それ以上に真心のこもったサービスを提供するという思いがこめられています。また、他の会社と異なる一面がある=常にチャレンジをし続けている会社です。日の丸自動車興業株式会社では失敗を恐れずに何事にもチャレンジする方たちを全力で応援します。
選考日決定致しました!11月13日(金)です♡応募書類は11月11日(水)までに事前に応募の意思をご連絡頂ければ、当日でも構いません。また、バスガイドのお仕事や弊社についてもっと知りたい…という方は、画像のQRコードから弊社のインスタグラムをご覧下さい!会社見学会の告知や仕事内容、会社の雰囲気など…いろいろな情報を発信しております。
日の丸自動車興業は、今年で56年目を迎えました。古くは東京地区では数少なかったサロンバスの導入、近年では2階建てオープントップバスを他社に先駆け導入するなど、今なお飽くなきチャレンジを続けています。一言でいうと「古くて新しい」スピリットを持った会社です。いつの時代もお客様の幸せなひとときの傍らに「バスガイド」はいます。観光バスの華と言われますが、これは今も昔も変わりません。観光バス業界はここ数年、ワンマン運行を主体とした低価格化路線にシフトし、逆風に晒されています。しかし修学旅行や、オープントップバス運行による都市観光の分野では、バスガイドの存在が華を添えており、その存在価値が近年見直されてきています。最初の研修は大変かと思いますが、一緒に入社した仲間と共に過ごし、沢山涙し笑う経験は、何事にも代えがたいと思います。「大変かもしれないけど、それ以上に楽しい」そんな社会人ライフをお約束します。お客様の「ありがとう」が待っています。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております。