どんな仕事

3人1組だから安心。45分でお客様に気持ちよく入浴してもらう!
訪問入浴介護はヘルパーとオペレーター、看護師の3人1組で行いますが、みなさんはその中で訪問入浴ヘルパーとして働いていただきます。
~仕事の流れ~
①出発準備
朝のミーティングの後、事業所内にある保管室でタオルやシャンプーなどの訪問入浴サービスに必要な備品を準備します。入浴車に積み込み、お客様のもとに向かいます。
②浴槽準備
お客様宅に到着後、ご自宅内に搬入した浴槽のセッティング作業をします。お湯を浴槽に注ぎ入れるためのホースや、浴槽内でお客様を支えるシートをオペレーターと協力しながら取り付けていきます。
③洗身・洗髪
オペレーターと協力してお客様が浴槽に移るお手伝いをし、お客様の髪の毛や体を丁寧に洗います。入浴中はコミュニケーションを通じて、お客様に、より快適な時間を楽しんでいただけるよう心がけます。
湯上り後はリフレッシュしたお客様の体をタオルで拭いていきます。ご満足いただけたお客様の和やかな表情を確認することができ、その日の入浴サービスの感想についてお聞きできる貴重な時間です。
機械的な入浴介助ではなく、お客様がストレスに感じないように訪問入浴は時間との戦い。お客様のご自宅に浴槽を運び込むところから撤収作業まで、およそ45分で完了させます。男性オペレーターと協力しながらサービスを実施するため、女性でも負担なく作業ができますよ。ここがイチオシ!!
高校生のみなさまに是非ともイチオシしたい、
この求人のポイントをご紹介していきます。

「はじめの一歩」を気軽に踏み出してほしいから。
介護職は休みが不規則で夜勤がある…っていうイメージを持っていませんか?
当社は訪問型介護サービスが中心なので、日曜は固定休となります。 また、夜勤もないので退勤後の時間も有効に使うことができます。プライベートが充実すれば仕事も充実!仕事を楽しんでいる社員のサービスは、受けるお客様の笑顔にもつながります。
研修制度もばっちり!入社後2ヶ月は静岡で全国の同期と一緒に新人研修を行います。「介護職員初任者研修」という公的資格を取得できるよう講師がお教えしますので、不安なことは何でも聞いて下さい。
その後は先輩社員の指導の下、仕事をしながらの研修です。その他にも昇格の際の研修や資格取得支援制度もあります。安定経営の当社で、楽しく、長く働きましょう!
■ 4月…集合研修
静岡にある研修寮に入寮して頂き、研修センター内で集合研修を行います。
■ 5月…介護職員初任者研修
介護総合職に就職される方で、介護の資格をお持ちでない方を対象に4月から引き続き、研修センターで介護職員初任者研修を受講して頂けます。
■ 6月…OJT研修
配属先事業所で先輩社員の指導の下、実際の業務の中で研修を行います。先輩の声

山形 眞琴
私と一緒に働きましょう!
介護の仕事に興味があり、学校で求人を探していたときアサヒサンクリーンの求人を見つけました。訪問入浴という言葉を知らなかったので、会社見学に行き、実際の現場をみて入社を決めました。
入社直後は慣れなくて思い通りにできないこともありましたが、先輩のサポートもあり、もっと頑張ろうと乗り越えることができました。 この仕事のやりがいはなんと言っても、お客様に「ありがとう」と言ってもらえることです! また、3人1組になっておこなう仕事なので、周りを見る力や気配りのできる力が身につきます。
最初は大変かもしれませんが、先輩のサポートや同期のつながりがあるので、くじけずに楽しさを感じてほしいと思います。学ぶ姿勢さえあれば成長できる環境なので、雰囲気を味わいに会社見学にきてください。
三郷営業所 管理者林 友香
「ありがとう」を沢山いただける、やりがいのあるお仕事。
当社には色んな利用者様がいて、それぞれ身体の動かせる部分が違うため、お客様1人1人に合わせたサービスを工夫します。お風呂に入ると体が清潔になるだけではなく、気持ちも明るくなります。お客様と直接触れ合う仕事なので、「失礼なことをしてはいけない…」とプレッシャーを感じ、緊張することもありますが、先輩が優しくサポートしてくれるので頑張ることができました。多くの経験をしてきましたが、まだまだ完璧を目指して成長したいと思っています。
楽しいことも、苦しいことも色んなことがあります。一生懸命頑張れば、サポートしてくれる仲間がたくさんいるので、成長できるはずです。仕事を通して、こんなにたくさんの「ありがとう」を言っていただける仕事はほかにはないと思っています!
足立営業所鈴木 綾波
私たちと一緒に頑張りましょう!
就職活動をしているとき、介護の仕事がしたいと思い求人票で探していました。体験学習で介護施設に行き、高齢者の方の入浴補助を行いました。入る前は嫌がる方がすごく多かったんですけれども、入浴後はとても喜んでくださって「この仕事をしたい」と思い、訪問入浴介護を行っているこの会社に入社しました。
また、お客様の入浴を介護するだけではなく、その際の会話を通じて気分転換をしていただく目的もあり、私が来るのを毎回楽しみにしてくれるお客様がいて、とてもやりがいを感じています。人の役に立ちたい!笑顔が見たい!話をするのも聞くのも好き!という方にお勧めのお仕事です。